裏大文字読図ハイク

京都「山道具とごはん 麓」さんの企画で読図講習会&地図読みハイク。
Dsc05710
午前中、お店で座学をして、お昼ごはんに麓さん特製お弁当をいただき、裏大文字エリアへ。
いつものことながら、お弁当美味しかったなぁ。地元産新鮮野菜がメインで、とても繊細な優しい味わい。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年3月18日開業!大阪駅新ホーム

海の熊野古道2023二日目、帰路の特急くろしおの行き先に「大阪駅」。
Dsc05632_20230320223101
これまでは、天王寺の次は新大阪駅で、無駄に新大阪まで連れて行かれてた。

» 続きを読む

| | コメント (0)

宇治方面の低山へ

梅田教室第三日曜クラスで桜が咲き始めの宇治方面へ。
Dsc05653_20230319212801
うららかに晴れて、宇治川畔では桜が咲き始め。

» 続きを読む

| | コメント (0)

スペシャル禊&修行の熊野旅

熊野へ呼んでくださった熊野の神が、禊と修行の機会を与えてくださった。
Dsc05533_20230318224201
前日は雨。夜半は大雨。かなり降ったらしい(寝てたから知らんけど)。
ふだんは、3本にわかれてる那智の滝が大増水して一本に!

» 続きを読む

| | コメント (2)

海の熊野古道(伊勢路)

熊野へ還る企画にて、伊勢路方面へ。
Dsc05509_20230318223501
なぜだかお天気がイマイチ… 美しい石畳、濡れてるがな!

» 続きを読む

| | コメント (0)

摩耶山に春の訪れ

いつになく長く冬眠していたまやビューラインが本日ようやく目覚めた。
Dsc05474
今シーズンも神戸スティーラーズとのタイアップは継続みたい。

» 続きを読む

| | コメント (0)

いちごパフェを目指すハイク2

いちごパフェを目指すハイク1”に続く第二弾企画。
Dsc05455
さくらやまなみバスに乗って応援!始発のニシキタから乗車し、まずはアーモンドの花が見ごろの北山公園へ。絶好の好天にぽかぽか陽気。

» 続きを読む

| | コメント (0)

つ、疲れた…

初夏みたいな暑い日のあとに、最低気温1度のエグい寒の戻り…
Dsc05158
咲いてしまった春の花たちも震えているのでは。気温が乱高下しすぎ。植物も生き物たちも混乱してるんじゃないだろうか。

» 続きを読む

| | コメント (0)

ヒメリュウキンカ

近年、すごい勢いで分布を広げてる感がある外来種がまたしても。
Dsc05450
引きこもりの一日、夕方ちょっと散歩に出て気になったやつ。最近、道端などでよく見かけるこの花、ヒメリュウキンカ。

» 続きを読む

| | コメント (0)

中山梅林~奥之院(~集い)

NHK神戸日曜クラスにて北摂方面へ。
Dsc05397
中山梅林は、終わりかけの梅もあったけど、まだまだこれからの品種もあり、遠目にはとても華やかできれいだった。

» 続きを読む

| | コメント (2)

«道迷いセッション@ロックガーデン周辺