火の番のれんしゅう?
少し寒さが緩んだとは言え、天井が高いクラックスはやっぱり寒い。
しかも今日は妙に空いてて、うら寒い感じが…。だもんでついついストーブの傍に・・・アカンアカン、火の番の練習してる場合やないねんわ。
とりあえずは、ボルダーで選り好みをせずにV1までを片っ端から片付けることに専念する。とにかく量をこなしてまずは筋肉再建をめざす(でも片付かないV1が6つも・・・)。
その後ひもエリアに移動、とにかく「量で勝負!」がテーマだったので、ヒトケタ専門で攻めるが、解決済みのパートでハマりまくる。ボルダーで手が終わってるとは言え情けない・・・。
目標5本、の3本目で終了点落ちする。ほとんどやったことのないサプライズフォールに、自分でも驚く。なーんだ、落ちたってどーってことないじゃん。(と、次のリードで思えれば進歩するんだけど、次は5.8でテンションしてしまい、あまりの情けなさにちょっとへこむ。)
珍しく10時過ぎまで登っていたけれど、よーく考えると今日はCRUX年内登り納めやんっ。もっと気合を入れて登るべきだった。でも、珍しく数をこなしたので帰りには肩がだるくて、かなりの疲労。こんな感じで毎週登れば少しはうまくなるだろうけれど・・・
年明けからもがんばります。テーマは、「気合と御稽古」に決めているのです。
| 固定リンク
コメント