春の香
お茶目なお菓子でお茶のお稽古。御銘は“春の香”。豊の香、じゃないよ。
今日は、「白水尾根」フタタビ、ってことで、水曜会メンバーで朝からお出かけ。でも、北斜面はツツジ類は全く咲いていない。「幻の白花コバノミツバツツジ」を探せ!ってテーマだったんだけど、ゼ~ンゼン無理。あわよくば激写?と目論むが不発に終わる。今年はやはり季節の移ろいがとても異常で、花にもよるが一ヶ月くらい遅いものも多い。燕が来るのも遅かったし、やはり異常気象の影響なのかと感じることがたくさんある。
下山後は中津にあるレトロな銭湯「大淀新温泉」で汗を流し、お茶のお稽古へ。
お菓子はとっても春めいた可愛らしいものだったんだけど・・・。
| 固定リンク
コメント