収穫
六甲山の案内人自主研修にて、白水尾根を歩く。S川氏と有馬行きの一番バスに乗り、有馬温泉で2名合流、魚屋道を観察しながら登る。コバノミツバツツジもタムシバもまだまだ。
一軒茶屋でさらに2名合流し、計6名で白水尾根へ。途中ルートファインディングに失敗して戻る場面もあったが、なかなか面白いルート。イワカガミの群落を発見。ウンゼンやコバなどツツジ類も大群落を形成している。
今日のメンバー、植物分類学や生態学に詳しい人もいて、みなそれぞれ“達人”揃い。なんちゃって案内人の私はひたすら皆さんの話を聞いていたが、たまに誰も知らなくて私だけが知ってることなどもあって驚く。知識って、みんな偏りがあるから面白い。途中、身内ばかりなので食べられる雑草=里の幸、を摘みながら歩く。ささやかな収穫が楽しい。
宝塚へ出て、定番中華屋でイッパイやってたら、ホーライキョーに行っていたという会のKaw井さん、Nis田さん、Yam崎さんに会った。
| 固定リンク
コメント