なめくじ退治
懸案のなめくじ10a、RP!!なぁんて書いても、ダレも信用しないよなぁ。
・・・今日はエイプリルフールです。
そう、実はRPじゃなくてTR(ぜんぜんちゃうがな)。
しかもかなりテンション気味、ずり上がってはロープ上げてもらいながら、って情けない状態ながらも、でもまぁ何とか登れた。自分的には、めでたいことである。
今日の不動岩、みょーに空いてて、で、シュンランがひっそりと咲いていた。
今日は、またまた校長先生と不動岩。朝イチで菱形右~東稜終了点への2ピッチ。傾斜はあるがガバなのでまずまず楽しく登れる。リードはしたくないけど。
そこからラペルして、ハチノスハングへ。右手のジャムが、なんとなく決まった上、左足のステミングがナゼか届いて、なんとなく登れる。めでたい???
が、めでたいのはここまで。午後はいきなり“エイリアン”。
やっぱ、核心のフィンガージャム無理だしっ!
「無理やりずり上がり→ロープ上げてもらって→無理やりずり上がり」作戦で辛くも切り抜ける。(←切り抜けたとは言わない!!) ・・・スミマセン。
次、ナンバへ転戦。TR張ってもらう。でもやっぱ核心の右手ジャムは無理。左手のガバポッケも、足が決められないので、有効活用できない。難しい・・・校長先生は当然オールパッシブでリードされたのだが、核心のステミングでゴマ化し登りしてしまった私に、下りる時もう一度練習を、と。「そこで余裕がないと次のナッツが決められへんやろ!」
・・・・パッシブでリードってことですかっ、次の課題は。むむむ、無理っ。
次、懸案の「なめくじ」へ転戦。
もちろんやっぱ、TR。前に来た(っていつだっけ)時よりは、かなり余裕。でも、TRだからできる無理やりなムーブ。上から釣られてなきゃ絶対できない、強引登り!!
だけれど、以前はどテンションの嵐!!だったところが、なんとな~く登れた。少しは成長してるかも!!気をよくして、大北で軽く祝杯。あー、うれしい!!
今日の勝因:とても空いているせいで、なんとなく余裕があって“A0しようが、ピンを踏もうが、とりあえずココだけ突破しよ”って思わなかった。もちろんビレーしてくださってる先生には悪いんだけど、時間がかかっても、ムーヴをゆっくり、ちゃんと探ってみれた。どうしても無理なところは「無理やり」モードを発揮しちゃったけど・・・。
次は、なめくじ、ナンバをいかに「リード」を意識して登るか、か。あー、それ、重い・・・重いなぁ。
| 固定リンク
コメント