ケアフリーワンダー
バラには病気や害虫など、いろいろなトラブルがつきもののようなイメージがあるが、株が健康ならそのかぎりではないようだ。
このバラは「ケアフリーワンダー」という、身も蓋もない名前で、その名の通り、ケアをしなくてもびっくりするような美しい花を咲かせる。
昨年は「完全無農薬栽培」を目指して、木酢液やらトウガラシエキスやら、いろんなものを試したけれど、やはり虫には食べられるわうどん粉病にはなるわ・・・、だったが、今年は株のチカラが強くなってきたのか、どのバラもほぼ完全にほったらかしにも関わらず、あんまり病気にならない。
唯一、一番気合の入っていた「ポールズ・ヒマラヤンムスク・ランブラー」がうどん粉病・・・日当たりの悪いところに植えたのが悪かったか・・・びっくりするような立派なシュートを伸ばしてはいるんだけど。。。
人間も、基礎体力が基本、と思う。・・・栄養、睡眠、運動。それに精神の安寧が加われば最高だけど、そこまではなかなかね。
| 固定リンク
コメント
ケアフリーワンダー!!すごいネーミングですね
今年買ってきたブルームーンという青いバラ、まだ咲いてません・・・硬そうな蕾をひとつ見つけたくらいで
このまま咲かなかったら悲しい↓
木酢液、効きますよね
近くに香りの強いハーブを植えたりすると虫がつきにくいんですって~
投稿: わらびー | 2006年5月25日 (木) 23:03
そうそう、ハーブは効くみたい!?
青い系のバラ、弱そうだけど、がんばってね!!
ところで、ね、どのハーブが効くの?
投稿: にゃみにゃみ。 | 2006年5月25日 (木) 23:07
ハーブの種類までは、分かりません(>.<)
が、数年前にローズマリーと隣り合わせで植えてあった薔薇は、虫がついてましたよ
投稿: | 2006年5月26日 (金) 23:23
そーいえば思い出したけど、「イフェイオン」、えっと、和名は花ニラ、かな?を一緒に植えてる。害虫よけにいいと聞いて。うどん粉病には効かないみたいだけど、花がきれいだし、いい感じ。
で、バラって植えた年はあんまり咲かないけど、翌年からはすごくたくさん蕾をつけるみたい!!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2006年5月27日 (土) 08:15