久々のCRUXとATCガイド
梅雨は中休みみたいだけど、我が庭の紫陽花はちゃんと色づいてきた。
最近あまりに仕事がないので、今日は某社へ“会社訪問”してみるが・・・、いきなり仕事がもらえるワケもなく。
夕方から超久々にCRUXへ行く。デポってるロープ腐ってないかな。
K人さんとも超お久しぶりで、「ちょっとやせた?」って聞かれて堂々と「うん、締めてるからね!」ってうれしそうに言ってみたけど、久々にマワシつけてみたら・・・ゼンゼンやせてなかった。くそっ。
ボル壁も一部リニューアルしてて、新しい課題に取り組みたい・・・けど今日はひもだ。
O原さんが本日購入されたばかりのビレイデバイス「ATCガイド」をちょっとだけ試用させていただく。ブレーキモードが強弱使い分けられるのは、ハーフロープとシングルロープを使い分けている山ヤ向き。ただ、墜落を止めるときに普通のATCのように「勝手に少し流れる」ってことがなく、一気にフルブレーキングになるので、ギアの特性を意識して使うようにしないとランナーがプアな本チャンルートでは問題アリかもしれない・・・ま、軽く引かれてボディで吸収しちゃえばいいだけなんだけどね。バチバチのセルフとってる狭いレッジだったらどうするかな・・・
★後日記/その後結局ATCガイドを購入。使用感等は・・・コチラ
| 固定リンク
コメント