OCSはホールド替え
夕方、ご用の前にちっとだけ登ろうと思ったら、垂壁のホールド替え。ヘボ御用達のヒトケタ課題がない~・・・
今日のテーマは、昨日の勉強会で出てきたSilent feetを実践してみるつもりだったんだけど…えーごはよくわかんないので詳細不明なれど・・・、
★The Self-coached Climber Chapter2
・フットワークが重要。
・Big toeでスタンスをとらえる。
・エッジングはかかとを上げ、スメアでは下げる。
・スタンスをまず目で評価し、一発で決める(置きなおしたりしないように)。
・クラシックなトレーニングだが、音を立てずに登る練習=Silent feet
・手に特別なグルーがついているようなイメージング。いったん捉えたホールドから手を動かさない=Glue hands
・ストレス耐性・・・恐怖感はパフォーマンスを低下させるので、はじめは危険のない簡単な課題で繰り返し練習し、徐々にレベルアップしてコワさにも慣れるようにすべき
・・・って感じ。
| 固定リンク
コメント