« more than words can say | トップページ | 雪崩をめぐる俗説 »

花粉症とアトピー性皮膚炎・・

少し前、越後の山で虫に刺された痕が小さな水ぶくれになって、数日後とんでもない湿疹になってしまって、ステロイドを10日も服用してようやく治ったってコトがあった。
0611280005ところがその後、全身症状に移行・・・。
耐え難い痒みと、うっかりひっかいたところが筋状の水ぶくれになって、その浸出液でかぶれて周囲に湿疹が広がって・・、というとんでもない悪循環に発展。特に腕まわりがひどくて、浸出液が垂れっぱなし。例年今頃は半袖でガンバってる季節なんだけど、しょうがないからあちこちにガーゼを当てて、ずっと長袖で隠してた・・。
それがようやくここ4~5日で完治って状態になって、ほっと一息。

 実はこの時期は「秋の花粉症」のシーズンで、例年気管支炎を起こして咳が止まらなくなるんだけど、今年はその症状が全く出ない。ってコトは・・、アレルギー反応が呼吸器ではなく皮膚に出たのではないかと思う。
 何の関係が?って思うかもしれないけど、昔うちにはアトピっ子がいて、とあるお医者さん(専門外だけどお子さんがアトピーだった)に「アレルギー反応が呼吸器に出たら小児喘息で、皮膚に出たらアトピーなんだよ」「運よく皮膚に出てるから、皮膚を鍛えれば克服できる」って言われて、その先生のアドバイスに従って毎朝冷水浴を始めた。お陰で?ホントにしばらくしたらアトピーは完全に治ったんだけど、親の私も元々アレルギー体質。最近、成人のアトピー性皮膚炎が増えてるらしいし、もしかして、もしかすると・・・???

|

« more than words can say | トップページ | 雪崩をめぐる俗説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉症とアトピー性皮膚炎・・:

« more than words can say | トップページ | 雪崩をめぐる俗説 »