« ギアレポート① CAMP “lift” | トップページ | ギアレポート② TRANGO CINCH »

木枯らし1号

今日は立冬。晩秋から初冬に吹く北よりの冷たく強い風を「木枯らし」と呼ぶが、04立冬の頃に吹くことが多く、気象庁が(ナゼか東京と大阪だけ!?)晩秋になって最初に吹く木枯らしを「木枯らし1号」として発表する。
まさに立冬の今日、未明からかなり強い風が吹き荒れて雨戸がガタガタ言う音で何度も目覚めた。午後になって、「近畿地方で今日木枯らし1号が吹きました」と発表があった。やっぱりそうだったのか・・
 それにしてもうちのイリオモテアサガオ。吹き荒れる風にへりがぼろぼろになりながらも、立派に咲いてます!?



08 でも、ちゃんと正しく“季節してる”ヤツもいて、コチラ街路樹のアメリカハナミズキさんのきれいな赤い実が秋空に映えています。傍には来春花を咲かせるつぼみが、あったかそうな綿毛にくるまってスタンバイしてるのにも注目~。

|

« ギアレポート① CAMP “lift” | トップページ | ギアレポート② TRANGO CINCH »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木枯らし1号:

« ギアレポート① CAMP “lift” | トップページ | ギアレポート② TRANGO CINCH »