とさぼりクリスマスの集い
夕方から土佐堀へ。今日は“クリスマスの集い”。祝会のセッティング終了後、1922(T11)年にヴォーリズさんの設計で建てられたロマネスク様式の名建築・大阪教会で岡村牧師による礼拝に列席。私はキリスト者ではないけれど、荘厳な気持ちになる・・。
“愛するものを失い深い悲しみの中にある人々を慰めてください。争いの中で、恐れと不安にふるえる人々を、憐れんでください”
アッシジのフランチェスコの祈りは、震災やテロや痛ましい事件が続く今の世の中にあって、宗教を越えて心に沁みる。こんな世の中で、私は何かの役に立てるのか・・何のために生を受けたのか・・私に“神”は見えないけれど、何かの意味があって生を受けたのだろう。何かしなくては・・と思う。終了後は土佐堀会館ホールに移動して祝会。“湯沸し隊”に任命されていたので給湯室と会場を行ったり来たり・・。
ポットラックの中でも毎年ひときわ魅惑的な“MIKIさん”手作りのケーキだけはゼッタイ食べたい!と思ってたけど、うう、あたらなかった~・・
残念だけど、それだけたくさんの方が参加してくださったってコトは素晴らしい。
おいしくて美しいお菓子は、人を幸せにしてくれる・・・180人もの人々に小さな幸せを運んでくれたMIKIさんに、今年もとびっきり素敵なクリスマスが訪れますように・・・
| 固定リンク
コメント