« チョークボール新調 | トップページ | お気軽観察会 »

初釜&OWチャリティ新年会

D口会の初釜会。朝から吹雪のような荒れ模様で、どうなることかと思ったけれど・・・。
0701070007点心は“なだ万”のお弁当。
初献のかわり?にO氏セレクトのイタリアワインをいただく。
・・うーん、お洒落。








09_2 主菓子は鶴屋吉信のはなびら餅。別名「御所鏡」とも言うそうで、平安の昔の「元三の供御の御歯固め」に由来するという由緒あるもの。
白味噌と牛蒡の風味がよく合い、もっちりとしたぎゅうひの口当たりともあいまって、なんとも典雅な味わい。


Photo_95 師匠のお点前で濃茶をいただく。
濃厚で、豊潤な香りと清冽なあと口は濃茶ならでは。お詰めは一保堂、 裏千家今日庵鵬雲斎宗匠御好“明昔(さやかのむかし)”





Photo_96続いてお干菓子と薄茶をいただく。

日頃ラフな服装しかしない私にとって初釜会は唯一の“盛装”の機会。今年は、織の着物で唯一お茶席にも着られるという結城紬に、総絞りの名古屋。母の着物だけど、年に一度のプチ贅沢。



Ow124終了後は、サッサと着替えてモード切替え。
年末恒例の“チャリティクリスマス”が、今年はO氏の海外渡航の都合で年始に繰り越し、“チャリティ新年会”として開催。
みんなでいろいろ持ち寄った模擬店もどきやらオークションやらで大盛り上がり・・・変則開催のためいつもお声をかける人をお誘いできなかったりしたけれど、まずまずの賑わいで、いつものことながら私は途中でダウン・・・セーブして飲んでるつもりなのに、なぜだかできあがってしまう。不思議である・・・

|

« チョークボール新調 | トップページ | お気軽観察会 »

コメント

私も今日初釜でした
濃茶、甘くやさしい味で大好きなんだけど、今日は私がお点前だったので、飲めませんでした(> <)
にゃみさんと同じく、お茶会が終わった後にクライミングジムに直行しました
ただ、お着物で行ったので登りませんでしたが(^ ^;)

投稿: わらびー | 2007年1月 8日 (月) 21:26

初釜お疲れ様でした~^^
お点前さんだったのね、すっごーい。
クライミングと一緒でお茶の道も一向に進歩がなくて、いまだに薄茶の平手前から出られないへぼです・・・トホホ。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年1月 9日 (火) 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初釜&OWチャリティ新年会:

« チョークボール新調 | トップページ | お気軽観察会 »