« 初釜&OWチャリティ新年会 | トップページ | 「白きたおやかな峰」 »

お気軽観察会

案内人仲間のマツモトさん主催の“お気軽観察会”に久々に参加。
0701080006毎月楽しい企画を立ててくださるのだけれど、なかなか予定が合わなくてずっとご無沙汰していたが、今回はお気に入りのフィールドだし、地元っ子で案内役のS川さんが何を見せてくれるのか興味津々。
仁川駅からすぐの弁天池でまずは水鳥の観察。オナガガモ、ヒドリガモ、ゴイサギ、アオサギなどを見た

その後、地すべり記念館横から仁川渓谷へ。渓谷沿いの道をたどる。

Photo_94広河原でお昼。ランチ後は恒例のティタイムとなるのだが、今回は“宗匠”による野点会。
その後さらに、ドリップコーヒーにツマガリのクッキーまで出てきて、池のほとりの陽だまりで、とっても優雅なお茶時間。




0701080040北山貯水池から
甲山へ登るが、山頂付近でにわかに雲行きが怪しくなってきて、ふと見上げると“天使の梯子”が・・・
その後はまた晴れ、一日おだやかないい天気のもとで、ホントにお気楽で楽しい観察会となった。
それにしてもS川さんの博学ぶりにはつくづく感心。「教養」って言葉はこの人のためにある・・・って感じ。

|

« 初釜&OWチャリティ新年会 | トップページ | 「白きたおやかな峰」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お気軽観察会:

« 初釜&OWチャリティ新年会 | トップページ | 「白きたおやかな峰」 »