ニオイスミレ
昨日からの冷え込みがまだ続いてて寒いけど、スミレが満開になってきた。うちのスミレは、Viola odorataと言って、ハーブとしても使われるニオイスミレの仲間。顔を寄せると、ふわーっと甘い香りがする。
薬効としては、咳止めとか気管支の炎症なんかに効くとか・・試したことはないけれど。
ところで、花粉症の症状は相変わらずかなりひどい・・カレー食べ続け療法ってもしかして効いてないのでは?と考えて、ふと思い出したんだけど、漢方の考え方では確かにんにくとか唐辛子は食べちゃいけないんじゃなかったっけ・・・
んで、昔読んだ漢方の本を引っ張り出してみたら、花粉症の人が避けるべき食品として、症状が
・目にくる人はショウガやにんにく、唐辛子、ミョウガ、もち米。
・鼻にくる人はチョコレート類、チーズ、魚卵。
・気管支にくる人はもち米、カニ、唐辛子、わさび、カレー。
おおっと、完全にダメじゃん。ま、まさか、カレー食べ続けてるせいで劇症化してるのかっ?作り置きを食べつくしたら「香辛料やめる療法」にしてみようか・・・好きなんだけどなぁ・・・
| 固定リンク
コメント