« ピエロのハンバーグ定食 | トップページ | 今日は神戸 »

五月の御稽古

0705090009お菓子は、スズランをモチーフにしたかわいらしいかのこ。初夏の陽気となった日にはぴったり・・
いろいろあって少々変則的な御稽古だったが、静かなこころで、丁寧なお点前・・をこころがけてみた。
手順を覚えない・・というのも実は勝手な考えだが実践していること。頭で考えるのではなく自然に手が動くようなお手前が理想かなと。
0705090012アフター御稽古にはこの3本・・
キャンティ、ボルドーに、ちょっと珍しい“カスティーリョ・フミリア”というモナストレル種のぶどうを使ったスペインのワイン。かなりタンニンががっつり効いたフルボディで、ギョウザにもぴったり(?)だった。

|

« ピエロのハンバーグ定食 | トップページ | 今日は神戸 »

コメント

トートワーズ・クリークに関するなかなか味のあるウンチク(笑)が以下のサイトの一番下のほうに載っています。
飲みながらこんな話題で盛り上がるのも一興かと・・・・・。
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450402/449389/

投稿: かめ | 2007年5月16日 (水) 12:26

そ、そ、それはもしや明日・・・

ううう楽しみ・・(ってねぇ、出してくれるかどーかわかんないって!)

明日は・・買い物する余裕があるかなぁ・・心配。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年5月15日 (火) 22:59

トートワーズ・クリーク メルロー・カベルネ [2005]年。見つかりました。めちゃくちゃ安物でした。まだ飲んでいないので味はわかりません。

投稿: トッキー | 2007年5月15日 (火) 17:41

かめさん、コンニチハ!
さすがのワイン通が知らないよーでは、きっと大した蔵のものではないのでしょう。でもどれもまずまず美味しかったです。
特にスペインものがずーんと重くていい感じでした。

ところで、トートワーズ・クリークは発見できてないのですが、あれって“かめ”さん模様のラベルなんですよね(笑)
ゼヒ飲んでみたいですが・・
大きな酒屋さんに行かないと駄目かな。

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年5月11日 (金) 20:02

今月はどれも知らないものばかりです! 勿論、キャンティは有名ですが、このボトルはまったくご存知ありません(笑)。
しかし、にゃみさんの記事はいつもとっても美味しそうでいいですねー!?
トートワーズ・クリーク見つかりましたか? 私も知らなかったのですが、このワイン、実は何種類かあるようなのです。私の好きなのは(というより他は飲んだことがないので)、赤の”メルロー&カベルネ”です!! もし見かけたらぜひ!!

投稿: かめ | 2007年5月11日 (金) 10:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五月の御稽古:

« ピエロのハンバーグ定食 | トップページ | 今日は神戸 »