« 六甲便り | トップページ | 菅屋の『麦こがし』 »

なんだかなぁ・・

朝から雨にて、おでかけは中止することに。
昨日・・・、荒地山の北側から奥高座あたりをうろついていたとき、
0706230053奥高座にある水場を通過し、幾多の道が輻輳するややこしールートを独り辿っていたら・・前からおっちゃん3人組が接近。すれ違った直後、後から聞こえて来たのは・・
「女のクセに・こんなところに・しかも一人で」的3重否定系発言。そしたらリーダー的なおっちゃんが、「女でもな、あーゆー痩せたんは、山慣れしとんねん」
ハイ!ハイ!ハイっ!!極にゃみ的心のつぶやき→《2つ間違ってマ~ス!その①、“痩せてる”⇔“山慣れしている”には何の因果関係もありませんっ!その②、そもそも痩せてへんがなっ?おっちゃんどんな目しとんねんっ???》
でももしかして、“ヒートギア”の縦ラインって細く見えるのかな?
んじゃ~、ボトムスも縦ラインにすれば・・って私の下半身デブはそーゆーレベルではないか。

|

« 六甲便り | トップページ | 菅屋の『麦こがし』 »

コメント

ははぁ、おもしろい!
私は二人連れのおばちゃん達から、3重肯定系発言を何度かいただきましたよ。
これも間違ってるけど、メジャールートに出没するおばちゃん達はとてもフレンドリーで気分良かったです。
でもイノシシはフレンドリーじゃなくて残念。
私は完全な弱腰…どうしよう。
熊除け鈴つけて歩いている人もいましたが、効果ありですか?

投稿: われめねえさん | 2007年6月24日 (日) 10:42

荒地山下部にある水場は何箇所かあったけれどここは何て名前だったかな。
「錦名水」のようなネーミングだった。
飲んだ記憶がありますが今でも飲めるのですか?
ハイキングの予定が雨天順延。さっきまで寝てました。

投稿: tokki | 2007年6月24日 (日) 11:22

姐さんも今日は出撃取りやめですか。
おばちゃまグループはホント、いつでもどこでもフレンドリーですね。なんたって“お仲間”だからな・・
イノ公に熊よけ鈴は効果ないんじゃないかと思います。食べ物とかを手に持ってたりしなければ別に向こうもコチラに興味はないので、問題ないです。
少し前に、食料入りの袋を下げて歩いてたおばあさんが指ごと袋を奪われたって事件がありましたが・・
うちの娘も小さい頃、お弁当と着替えの入ったリュックサックを強奪されたことがありますけど・・

tokki さん、私市の予定が延期に?
UちゃんとかM井さんが現地で接近遭遇するのを楽しみにしてたでしょうに・・残念ですね。生徒さんは雨中渋々オリテ・・って感じかな。お気の毒ですね。

奥高座の水場は・・
私はコレが「幸玉水」と思ってたんですが・・現地で掲示してあった地図には、別の水場が幸玉水と書かれてて、この水場は単に「水場」と・・
あのへんはいろいろ水場があって、ほかに「松滴水」なんてのもありましたね。
写真の水場に関しては、飲めると思いますよ。地形からして・・
昨日はボトルに詰めてたくさん飲みましたけど、なんともありません(って山屋腹だからな・・)

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年6月24日 (日) 11:47

名無し水場なら命名し看板を掲示しなくては。早い者勝ち。私市OLだったんですね。すっかり忘れていました。OLの雨天は辛い!リユースカップそろそろホタルになってきました。

投稿: tokki | 2007年6月24日 (日) 12:10

いやー、確か名前はついてたんですよ、昔から。
でも今は看板がなくなってるんです。う゛~・・思い出せない・・

>リユースカップそろそろホタルになってきました。
げげっ、それはタイヘン。
資料の素読みはしてるんですけど・・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年6月24日 (日) 12:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 六甲便り | トップページ | 菅屋の『麦こがし』 »