ウラミ系「淀川花火大会」
先日溺れそびれた鈴鹿の沢に「ウラミのタキ」ってのがあって、漢字で書くと「裏見の滝」なんだけど、今年の花火も「裏見の花火」系。
完全に風下で、煙の向こうにぼやーっと花火の輪郭が見えるって感じ。水面で爆発する低い花火はどうにか見えるんだけど、高く上がるゴージャスなやつは軒並み見えなかった。ナイスなロケーションだと思ったんだけど、こんな感じっすね。
花火の合間には・・ごちそう尽くし宴会。 D-yan師匠手作りの胡麻豆腐。
濃厚な胡麻の味わい、まったりとした舌触りが絶品。旨みたっぷりのタレとの相性も抜群・・ごぼうと大豆の味噌煮。
酒飲みココロをぐっとつかんだ逸品。牛蒡と味噌の風味のハーモニーがたまりませんっ・・
これを食して、D-yanはゼッタイ隠れ酒飲みに違いないと確信。だってこんな酒に合うツマミを酒の旨さを知らない人が作れるワケがないじゃ~ん。ちらし寿司も、手間のかかる具材をすべて手作りで・・
なんだか懐かしさを感じる美味に舌鼓。
ほかにも人参サラダやブロッコリーの和え物などヘルシーメニューが目白押し、あー美味しかった。
ゴチソウ様でした~!!
| 固定リンク
コメント