平泉寺白山神社
涼しい早朝にジムの掃除を済ませ、三人でお散歩にでかける。平泉寺は、養老年間(西暦717年)に泰澄大師によって開かれ、最盛期には「48社・36堂・6千坊、僧兵8千人」という壮大な規模を誇ったという由緒あるお寺。
この地を訪れた泰澄大師が白山の神のお告げを受けて白山に登り、神々と本地仏を拝したと伝えられている。広大な境内には杉の巨木が林立し、荘厳な雰囲気。京都の苔寺西芳寺と並び称されるほど苔の美しいところだ。
静謐な境内をそぞろ歩くとなんとなく清らかな気分になる・・・ んで・・
ココに来たらお約束のソフトクリーム。
門前にある「平泉寺のソフトクリーム屋さん」で一服。ミルクの優しい味わいがとても美味・・・
よく考えてみると平泉寺には何度も来てるけど、ソフトクリームだけ食べて帰ってた。お寺へ行ったのはナント初めてだったりなんかして・・(^^ゞ
| 固定リンク
コメント