猫又山
今日一日の好天を約束するかのような清涼な夜明け・・
雪渓の残るカールは見事なお花畑で、ハクサンコザクラとチングルマが大群落を作って咲き乱れている。
猫又山から見る剱岳は威風堂々として秀麗。
ザックをデポって毛勝山まで往復するつもりだったが、毛勝から縦走してきたという地元登山者の方が「近くに見えるけれどとてつもなく遠い。灼熱地獄だし、お勧めしない・・」と仰ったので、とりあえず釜谷山まで行ってみることに・・(なんだか今回軟弱な私たち・・)釜谷山から猫又ごしに見る剱岳。
猫又から釜谷までは、いきなり「なんじゃこれ」って感じのヤブコギから始まる・・
やっぱりヤブコギづいている私たちである・・先の行程では水の確保ができないようなので、猫又ピーク直下の雪渓で水を補給。今年は残雪が多いので助かる。
大猫山方面へ進むが、猫又-大猫間は地元の方々が徐々に道を切り開いておられる途中で、未整備の部分はなかなか大変。一度ルートファインディングに失敗して猛烈なヤブコギとなる・・またかいっ!
どうにかこうにか大猫平まで下る。
雨がしょぼしょぼと降り始め、今度は猛烈な薮蚊の襲撃。
こんなこともあろうかと蚊取り線香を持ってて正解・・
この日は大猫平泊。
| 固定リンク
コメント