« 六甲山上通信(8月24日号) | トップページ | 保塁岩でおちゃらけ登り・・ »

道迷いって・・

何を隠そう、私は道迷いの大家である。0708250054なんたって科学的に証明された天然の方向音痴だし(青山千彰先生の「道迷い実験」にて)。
その私が驚いた・・
今日、とある人と一緒に六甲山から油こぶしを下山することになった。今日初めてお目にかかった方なので、どういう風に接したらいいのかよくわからなくて、遠慮がちに後からついていくことにした。途中、東屋のあるところで「休憩しますか」と言われたので一休み。
0708250051休憩後、なぜかその方は来た道を戻っていく・・
何か見落としたものを確認するのかな?と思って黙ってついていった。
急登を登り返しているので「どこまで行くんやろこの人・・」と思っていたら、「あれ?これ、さっき通ったところ?」
ええ、通りましたとも。ほんの10分ほど前にね・・・
「なんでこんなに登るんや、と思っててん。わかってたんやったらはよ教えてえな」
「てっきり何か見落としたものがあって、確認しに戻っておられるのかと・・」
「それやったらそう言うがな」
・・はぁぁ、そらそうですね。
変わった人やな~と思ってたんですよ内心。油こぶしの下りに登り返しはありませんから。しかも、休憩ポイントからきっちり回れ右をしてきっぱりと歩き始めたじゃありませんか。マサカ、私以上の方向音痴が世の中に存在するとは思わなかったんです・・
ホント驚いた。でもこういうことから始まる“道迷い遭難”事例、割とあるんだよな。

|

« 六甲山上通信(8月24日号) | トップページ | 保塁岩でおちゃらけ登り・・ »

コメント

悲しいながら私も道迷いには自信がありますが。
昨日のこと、磯遊びに行って、しばらく泳いで帰ろうとしたら、自分が出発した岩がどこだか分からない…ぐぐっ。
目も見えないし、ここだろうかあそこだろうか、分からないのを仲間に悟られるのがイヤだから、分かってるフリして泳いで、違った岩場に近づいてクラゲに刺されて慌てて逃げてるうちに、上陸してる仲間を見つけた。ホッ。
最悪、砂浜まで戻って、元来た道を戻ればいいわと思ってたけど、神はなぜ私をこんなふうにお作りになって、しかも山屋の道に進ませたんだろう…
山で迷う奴は当然海でも迷う。下には下がおれど、ヤバイことには変わりありませんナ。

投稿: われ女姐さん | 2007年8月26日 (日) 08:08

姐さんも同類でしたか・・恐ろしいコトになりそうなので二人でおでかけしたりしないよーに気をつけましょう。
でも、泳げるだけ私よりましです・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年8月27日 (月) 07:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 六甲山上通信(8月24日号) | トップページ | 保塁岩でおちゃらけ登り・・ »