« 彦根の街はひこにゃんだらけ | トップページ | 『山のこぼれ話』 »

2007 極にゃみ的夏の思い出

暑かった夏もそろそろ終わり。この夏、最大の思い出は・・・
0709050018 なんといっても、『焚き火の焚きつけ』著者の黒田薫さんと行った“東北桃源郷焚き火ツアー”。

東北の豊穣なブナの森に憧れ、清冽な沢に憧れ、純情だというイワナに憧れ、そして黒田薫さんと飲むひと時に憧れて、はるばる行ってきました。みちのく怪し旅へ・・・。



0709050023意地の悪い台風9号にストーカーされたせいで、行先は二転三転。
岩手まで行くつもりが、なんだかんだで山形へ。

嵐の前のミョーに明るい夏空の下、『KUROセンセと過ごす、のんびりステキな沢ライフ♪』が始まった・・・



0709050042まずは、しこたま背負ってったビールを沢で冷し、シノハラさんは早速釣りに出かけ、にゃみにゃみ。は元祖焚きつけ教祖KUROセンセに焚き火の焚きつけ方を教わった・・・
せせらぎを聞きながら明るいうちから飲むビールは最高。
極上の幸せタイムの始まりです。



07090500633やがて、シノハラさんが3匹のイワナを連れて帰ってきた。お陰さまでイワナちゃんと初対面。
それにしてもなんて美しい魚なんだろう・・つぶらな目と口元がなんとも言えずカワイイ。

そして・・初めて食べるイワナの刺身は、まったりととろけるよな甘さで、うううーん、・・なんたる感動。シノハラさん、ありがとうございます!

0709050066_2もちろん、夜は焚き火を眺めながら宴会です。
揺らめく炎の美しさに酔い、美味しいイワナと酒に酔い、黒田さんとのスリリング(!)な会話に酔い・・・

夢のように美しい東北の沢で、シアワセな夜はゆっくりと、ゆっくりと更けていきましたとさ。




0709060097こよなく沢を愛し、こよなくビールを愛するKUROセンセ。
流れの中で冷しビールに添い寝している、このシアワセそうな姿ときたら・・・





070905005919歳のときに初めてヨセミテへ行き、以来何度となく通っては日本におけるビッグウォールブームの先鞭をつけた先鋭的クライマー。
が、その後きっぱりと沢の世界に転戦し、高巻きやへつりではなくゴルジュも淵も泳いで突破する“ウォータークライミング”を提唱。
そして白神で強烈なヤブをこいでいたかと思えば、



0709060084はたまたユニークな釣行記で人気の文筆家で、
ケッタイなギャグを撒き散らして周囲を笑いの渦に巻き込む(あきれ果ててのけぞっている?)“アートギャグ作家”でもある。
朝からビールを飲んで、昼間もビールを飲んで、夜ももちろん呑み続けている、とてつもない大酒飲み。あああ、なんてとんでもない怪人と知り合っちゃったんだろう。


0709060101つねにフラフラ出歩いている私は、たいがいいろんな人に出会ってきたけれど、この黒田薫さんという人はどんなカテゴリーにも分類できない超ユニークなキャラ。そのあまりに強烈なインパクトに、極にゃみ的には感性の奥底の方で何かがビミョーな化学反応を起こしかけているような気がする・・・
metamorphoseの予感・・・


それはさておき、KUROセンセの分までがっつりビールをボッカしますから、ぜひまた来年も焚き火ツアーに連れてってくださ~い!

|

« 彦根の街はひこにゃんだらけ | トップページ | 『山のこぼれ話』 »

コメント

な・る・ほ・ど。。。そういうことだったのですね。隅におけませんな〜。
し・か・し、すっかり『焚き火』本、貸して下さるって約束忘れてはったでしょ? 実は楽しみにしていたのに〜。。。私が『焚き火』にお会いするのはまた1ヶ月伸びちゃいましたねー。次回はお忘れなく!

投稿: SunnyK | 2007年9月13日 (木) 09:21

SunnyKさん、ゴメンなさ~い!
勉強会のとき、ばっちり持って行ってたのに・・・
ヨシミ先生に本を返すことに気をとられてうっかりしてました。
今回私の炊きつけ本はバージョンアップして、KURO先生のサイン入り本となりました。お楽しみに・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2007年9月13日 (木) 13:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 彦根の街はひこにゃんだらけ | トップページ | 『山のこぼれ話』 »