街中にも秋の実り・・
10月10日と言えば“好天の特異日”。晴れの確率が高い日として知られている。カラっとはしてるけど日中はかなりの日差し。おでかけにはまだまだ日傘が必携かも・・
街路樹の“コブシ”の実がきれいに色づいて、青空に映えている。花の頃に「コブシがキレイだな~」と思って見てたのに、花が終わるといつの間にかすっかり忘れて「このヘンな実のなる木、何の木?」だなんて。実が目立ち始めた頃に気になって、“はなせんせ”で教えてもらってコブシと判明。
でこぼこの実が、子どもの握りこぶしに似ているから“コブシ”と呼ばれるようになったとかって説もある。(つぼみが似ているという説も・・。でも明らかに実の方が似てると思う。)中には、真っ赤な実が入ってて、熟すとはじけて出てくる。
極にゃみ的には初めて見たにゃ~・・・それから・・さらに怪しい実。今年は豊作・・
こいつは、植え込みに勝手に生えてる“野良ダチュラ”の実。全草にアルカロイドが含まれてるから要注意。花は真っ白でとってもキレイなんだけど、ハーブティーみたいに飲もうとして?幻覚作用を起こし、自分のカラダの一部を植木鋏でバッサリ切り落としちゃったという恐ろしい事例があるそうだ。いったいどんな幻覚が・・・こえぇ~。
| 固定リンク
« 地酒ゼリー 山田錦 | トップページ | 靴洗い »
コメント