« 要介護犬 | トップページ | 熊野の岩峰群「石ヤ塔」 »

大蛇峰「舟石」

熊野ツアー初日は、南紀熊野にある大蛇峰・舟石でスラブのクライミング。
0712010010前夜の雨のためか下部が湿っていて出だしがイヤ~な感じだったが、1ピッチほど登ってふと振り向くと、眼前には熊野灘のナイスビューが・・・
(本当は振り向く余裕なんてなかったけど・・)
フリクションは悪くないのだが、なんせ細かい上に岩が脆くて、オールフォローだったくせにけっこう泣きが入ったりなんかして・・トホホ。

0712010018舟石の終了点から、ウバメガシの林の中を10分ほど登ると“烏帽子岩”というビューポイントがある。南には七里御浜のすっきりとした海岸線が延び(上の写真)、北東に目をやればエメラルドグリーンの新鹿湾。
北西には重畳たる熊野の山々がどこまでも見渡せる、とてもステキな場所だった。

0712010005スラブもあんまり得意じゃないのでビビリモード爆裂だったけど、やっぱりクライミングは楽しい~♪と思えた岩場だった。
←第1スラブの最終ピッチから・・
眼下に紅葉した森、そしてその先には熊野灘が見渡せる。



0712010009岩場に生えていた不思議な多肉植物。「チャボツメレンゲ(矮鶏爪蓮華)」というらしい。ベンケイソウ科チャボツメレンゲ属の多肉植物で、山地の岩場に分布するが、数が減っている絶滅危惧II類(VU)。花期は9~10月で、白い花を咲かせる。まるで花のように見える赤い部分は実だそうだ。

|

« 要介護犬 | トップページ | 熊野の岩峰群「石ヤ塔」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 要介護犬 | トップページ | 熊野の岩峰群「石ヤ塔」 »