2008登り初め
うららかな好天に恵まれ、不動岩にて2008年の初登攀・・・校長先生、丹波のmuraさんと3名でクランポン登攀。極にゃみ的にはこれまでは軍手で登ってたけど、本チャンではインナーグローブにオーバー手袋までするわけで、SunnyKさんに「一番登りやすい」と聞いていたウール手袋(ハンガロン)で一度登ってみることに。すると・・・菱形ハングで泣きが入る・・ココってこんなにムズかったっけ・・・?軍手とはゼンゼン違うぞ。トホホ~。
2本目は「最右翼」。ま、マサカ、クランポンでこんなところに来るハメに陥るトハ・・・しかも上部継続のオマケつき。またまたトホホ~。
←ジョークとか飛ばしながら快調にリードする校長先生と、下部でほぼ幽体離脱してしまったにゃみにゃみ。が使いモノになんないんで、上半分のビレイを引き受けてくださったmuraさん
ああーっ、その上半分では、あろうことかA0しながら力尽きてテンションしてしまったのであった・・いくらなんでも、それはアカンやろ~・・・なんだかんだでまたもやへぼ爆裂な新春初クライミングであった・・・ひざ使いまくりで、なななんとこんなコトに。
あの、決してDVではアリマセン。
新春につき?残業ナシで下山し、駅前で“うがい”をしていると、カズさん発見!ナニゲに「合同30分間新年会」と相成った。
| 固定リンク
コメント
丹波muraです。昨日は、アポ無しにも拘らず気持ちよく混ぜて頂き、有難うございます。「最右翼」2ピッチ目でそんな格闘があったんですね~知りませんでした・・・
また機会があれば宜しくお願い致します~!!
投稿: mura | 2008年1月 4日 (金) 18:40
丹波muraさん、こんばんは。
そうなんです・・密かにそんな格闘が・・・(泣)
そんなこんなで私がヘボいためにムダに時間がかかってしまい、本数登れなくてすみませんでした。これに懲りず、ぜひまた機会があればご一緒ください。こちらこそよろしくお願いしま~す!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年1月 4日 (金) 19:21
本ちゃんでは、ウール(未脱脂)手袋が登りやすいですね。いてついた冷たい岩にフリクションが効くので。でも指先が早く消耗し穴が開きます。予備が必要となります。アイゼンガントレの場合は、軍手でよいと思います。
大切な指です、凍傷には注意してくださいね。超軽度の凍傷でも、一度やってしまうと、すぐにジンジンと反応してしまい永い付き合いとなってしまいます。わたしの場合は山スキーで余りにも遅すぎるパーティーにいたのが、、、、、、。
目標!いっしょうけんめいのぼる。・・・実行していますね。うん、わたしも回帰するぞ。
投稿: プッツン猫 | 2008年1月 4日 (金) 23:53
プッツン猫さん、こんにちは!
やっぱり本チャンは未脱脂ウールでトレは軍手、なんですね、ありがとうございます~♪
凍傷はホント気をつけないと怖いですね。本格的な凍傷にはなったことがないですが、2月のヤツでわずか30分じっとしてただけで指が使い物にならなくなって撤退したことがあります。別に病院に行くほどの症状にはならなかったのですけど、その年の夏は冷房がきついところでじっとしてると指が痛かったし、次の冬も冷えるとその部分が痛みました。
そんなコトはさておき・・ネコさんも復帰ガンバ!です!!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年1月 5日 (土) 07:40