山わさび
久々にお目にかかった山の大先輩Sさんは、いつまでも若々しくて颯爽とした男前。極にゃみ的にはけっこうファンだったりなんかして・・w
四国にお住まいなのだが、以前に何年か過ごされた北海道から連れてきた「山わさび」をご自宅で栽培されているそうで、少しおすそ分けに与った。
アブラナ科の植物で北欧原産の移入種だそうだが、畑から脱走して北海道の山野で自生しているらしい。本ワサビに比べて栽培が容易なため、市販の練りワサビの中には山ワサビをベースに着色し、少々本ワサビを混ぜて「本わさび(入り)」と書いているものもあるそうだ。とりあえず生でかじってみたら、香気ゆたかでシャープな辛さがいい感じ~・・
とりあえずはすりおろして・・・
しょうゆを混ぜて・・ゴハンにのっけて食ってみた!ら、
か、から~い!Too sharp!!鼻に抜ける鮮烈な香気!
う、ウマ~イ!本わさびは割とシャープな中にも柔らかな甘さを併せ持つ感じだけど、これはひたすらシャープ!なにか工夫して、酒のアテに仕立ててみたい感じ。
これを本わさびのまがい物なんて言っては気の毒。全く別の美味だと思う。土に埋めておいたら芽が出たりしないかな~・・?
※後日記;
漬けておいたら根が出た! → ををっ!?
土に植えたら目が出た! → 山わさび、発芽
| 固定リンク
コメント