« 富山県警春山情報 | トップページ | 花まつり »

紀州グルメシリーズ②「早なれ寿司」と和歌山ラーメン

和歌山では、ラーメンができるまでに寿司を食べるのがお約束?
0803300003テーブルに寿司が置いてあって、食べたいヒトは勝手に食べて精算時に自己申告でお金を払うというシステムなんだけど、これがまたコッテリ味の豚骨醤油ラーメンにぴったりなんだなー・・。





0803300005 「早なれ寿司」というのは、発酵食品であるなれ鮨と、酢飯で作る寿司の中間的存在で、酢漬けのサバを飯とともに二日ほど発酵させて作られるもので、元々は「アセ」と呼ばれる植物の葉で包んで作られる、紀州の伝統食だそうだ。
この店のは、プラ笹に包まれてたけど、酸味がしっかりしててなかなかの美味だった。


0803300007ラーメンは・・
かなりコッテリ系のスープだけど、和歌山ラーメンとしてはこんなもんなのかな?麺は細めのストレート。醤油ベースなので食べてるときは脂がそんなに気にならない・・

昨年春先に、紀三井寺の取材の帰りに食べた「井出商店」よりさらにコッテリしてたかも・・

★マルヤマ中華そば国体道路店
和歌山市小雑賀3丁目5-17  073-422-1232

|

« 富山県警春山情報 | トップページ | 花まつり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富山県警春山情報 | トップページ | 花まつり »