“桜の園”へ・・
兵庫岳連さんの自然保護委員会主催の観察会にて、「桜の園」へ。スタートはJR宝塚線・武田尾駅。
市街地の桜はもうほとんど見る影もないが、このあたりは山あいだからかまだまだ見頃・・・
鉄橋と桜が独特の景観を醸し出している。武庫川に沿って続く、 旧福知山線の廃線跡を行く。山腹を彩る山桜が遠目にもあでやか・・
以前に旗振茶屋の取材 のときに親切にしていただいた方と久々にお目にかかったり、たのしい一日の予感と共に歩き始める・・桜もさることながら、アケビの花が咲いていたり、沿線は春爛漫・・・
水上勉さんの小説『櫻守』で知られる桜博士、笹部新太郎氏の演習林の跡を地元宝塚のボランティアグループ「桜守の会」が整備している「桜の園」。樹齢100年クラスと思われる山桜の風格ある巨木などが点在し、気品溢れる花霞を満喫できる桜の名所だ。
廃線跡はのどかな春景色の中、たくさんのハイカーで賑わっていた。
川辺の、水のある風景にはやはり心がなごむ。ライト必携のトンネルもいくつか・・
ハイキングコースとしては面白いところだと思う。
最後はJR生瀬駅まで歩いて解散。悪~い酒飲みたちは予選会流れのメンバーと合流すべく神戸を目指したが、極にゃみ的には明日に備えて帰宅・・半日とは言え大事なトレーニングなんで。
| 固定リンク
コメント