« 残念ながら・・ | トップページ | 摘み草は楽し-3 »
先日、散歩中に見つけて名前がわからなかった花の正体がようやく判明。葉っぱがマメ科っぽいし、名前もハギってつくけど、ヒメハギ科ヒメハギ属の植物。希少種っぽい雰囲気だけど、案外あちこちにあるらしい。とても小さな花なので今まで目に入らなかったみたい。鳥の翼のように左右にひろがっているのはガクで、先端が房状になって前に突き出している部分が花だそうだ。とっても個性的で可憐。
2008年4月28日 (月) 16:56 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント