“日本三体地蔵尊”のひとつをお祀りする兵庫県西宮市の飛び地・名塩にある古刹。
三体地蔵尊とは、聖徳太子が鎮護国家を祈願し、一木で三体の地蔵尊を刻んで三か所に納めたもので、当地と紀伊の木ノ本、近江の木之本。
室町時代に活躍した大名・赤松則村円心公が伽藍を寄進したと伝えられ、のちにその曾孫・赤松播磨守満政が山名持豊との戦に破れ、一族郎党124名と共に悲憤の自決を遂げた地でもある。
本尊の木之元地蔵尊は年に一度八月にのみ開帳される秘仏。
訪れる人も少なく、静かな境内には桜が音もなく舞い散っていた。
176号線で前を通ることはあっても立ち寄ったのは初めて。
コメント