ヘルメットで命拾い
今回の山行で・・・、実はとってもコワい目に遭った。剱尾根のコルBから下降する際、ラペルのセット中に真上から巨大な自然落石が・・・
少し離れたところにいた同行者が「大きいのが落ちるよっ!」と叫んで教えてくれたのだけど、鈍い私はよけきれなくて頭直撃。真上ではなく少しズレていたので大事に至らなかったのだが、左の側頭上部は軽い打撲でまだ痛いし、左腕にも打撲痕がいくつか。もしもメットをかぶってなかったら生きてないかもしれない。山屋のみなさん、落石の可能性があるところでは、ヘルメットをかぶりましょう。にゃみにゃみ。はコレのおかげで命拾いをしました。
それにしても、あんなデカい落石を受けたの初めて・・・宝くじでも買いに行こうかな?
| 固定リンク
コメント
わー、にゃみさん無事でよかったねー!!
最近フリーでもヘルメット被ってる人いるみたいです。私は持ってないけど、やっぱ外行く時はいるかなぁ・・・っと思ってしまいました。
投稿: かめ | 2008年5月 8日 (木) 23:39
かめさん、コンニチハ!
お外では必携だと思いますよぉ~。もちろん場所によるけど、マルチだったらマストアイテムですね。
「落石は当たらんもんや!」と豪語するヒトがいて、私も「案外当たんないよな」ってずっと思ってたけど、アタリマエだけど、当たるときゃー当たりますっ
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年5月 9日 (金) 08:11
危なかったけどヨカッタですねー。
私は昨年2度やっちゃって、新旧ともどもヘルメットは凹んでしまってますが、おかげでアタマは大丈夫です。
クラックでも被るようにしてるので、たま~にフェースに行くと、アタマがむき出しになってる事実が突然怖くなったりして…
これからは被ろうかな。
投稿: まめ | 2008年5月 9日 (金) 09:29
まめ姐さん、モロ壁お疲れ様でした。
姐さんとこは剱尾根どころじゃーないヤバ壁だったんですよね。
それにしてもメットって丈夫ですね。ナマ頭だったら絶対壊れてると思うけど、メットはちょっとパーツが壊れただけ・・・やっぱ大事、と思います。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年5月 9日 (金) 10:45
ご無事でなにより。ヘルメットはダイジです。以前、知人のH姐さんから、「メットが壊れたが命と痛みとの交換でヨカッタ、まるで何もなかったかのようだ、、、、」と。聞かされたことがあります。
わたしも、小さいの数発、被ったり他あるけどヘルメットのお陰で無事でした。
被るべきものを、被らないような危機意識の無いような人との山行は避けています。
投稿: 五葉の泉 | 2008年5月 9日 (金) 21:20
五葉の泉さん、こんばんは
>ご無事でなにより。ヘルメットはダイジです。
ホントホント。大事ですよね。
>被るべきものを、被らないような危機意識の無いような人との山行は避けています。
その意識、大事かも。
持つべきものを持たないとか、いろいろありますが・・・
猫さんとはだいたい価値観合いますね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年5月 9日 (金) 21:29
こんばんは、みずごころです。
名前間違えてました~。
今回は私の頭上には落ちなかったんですが、うおっさん危機一髪だったんですよ。
ユマーリング中、ロープの擦れで上部から!
たまたまハングの下にいて幸いしたそうです。
まっ、ともかく頭は守り抜きましょうね。
投稿: みずごころ | 2008年5月 9日 (金) 23:58
みずごころさん、まいどです。
うおっさんご無事で何よりでした・・・
>まっ、ともかく頭は守り抜きましょうね。
ですよね。あんまり中身が詰まってないヨワいアタマだけど、やっぱ大事・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年5月10日 (土) 07:05