« 土用丑の日 | トップページ | 夏空 »
どこまでも青い夏空に映えるのは、サルスベリやキョウチクトウだけではなくて・・クマツヅラ科ハリマツリ属のデュランタも負けてはいない。“タカラヅカ”という品種名で出回っており、軒先の生垣や鉢植えなどでもよく見かける最近人気の高い園芸植物だ。熱帯アメリカが原産だが、京阪神あたりでは普通に越冬する。華やかなフリル状に咲く濃い紫の花はなんともいえず艶やかで、タカラヅカ歌劇のスターを連想させるのかもしれない。
2008年7月25日 (金) 06:31 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント