やっぱり涼しい保塁岩
これだけ暑いと、日射で沸いてる岩の上で目玉焼きくらいはできるだろう。とても岩登りどころの騒ぎじゃないし、こうなるともう、近郊なら標高700mの保塁岩しか考えられない。ってワケで、校長先生と六甲山上の保塁岩へ。サスガに吹き渡る風も爽やか、日なたにいてもなんとか我慢できるくらいのスズシさ。
レベルの低い話で申し訳ないが、懸案だった電光クラックⅣ+のリード、足ミシン踏みつつなんとかクリアできてうれしい。極にゃみ的には一歩前進。ま、あんだけカムかましたらリードもフォローも変わらんかー・・
今日は夏にしてはすんごく大気が澄んでいて、和歌山の友ヶ島から四国・淡路島までばっちり見えた。こんな展望は珍しいかも~。
| 固定リンク
コメント