« 黒豆クン、ついに開花 | トップページ | 野崎町の「龍王大神」 »

シンテッポウユリ?

道端のブロックのすき間から茎を伸ばして、リッパな花を咲かせているのは・・
0808190004「タカサゴユリ(L. formosanum/台湾原産)」と奄美諸島から台湾に分布している「テッポウユリ(L. longiflorum)」の自然交雑種である「シンテッポウユリ」か?
なんでこんな隙間で生きられるのかとっても不思議だが、種子による繁殖力が非常に強く、風でタネを飛ばして広範囲に広がるそうだ。


0808190003一年目はひょろひょろした葉をわずかに出すだけだが、日当たりなどの条件に恵まれると徐々にパワーを蓄えて、翌年くらいには一気に花茎を伸ばして開花するらしい。たくましいわー・・
どう見ても球根はなさげだけど。それとも隙間でぺっちゃんこの球根作ってるんだろうか

|

« 黒豆クン、ついに開花 | トップページ | 野崎町の「龍王大神」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒豆クン、ついに開花 | トップページ | 野崎町の「龍王大神」 »