チンネ登攀
この週末はお気楽和やか“ジョシパーティ”の「チームお天気」で剱岳へ。その名の通り絶好の好天に恵まれ、最高の三日間を楽しんだ。
初日は室堂から色とりどりの高山植物がお花畑となって咲き乱れている雷鳥沢を越えて別山乗越へ・・爽やかな夏空の元、楽しい予感にワクワクしながら・・(ホントはゼイゼイゲハゲハ言いながら・・)残雪が多めで雪渓がたっぷりと残った長次郎谷を詰め上がり・・
シュルンドがあちこちに恐ろしげな口をあけている右股を稜線まで登る。途中、雪渓が完全に切れている部分などもあって、雪壁をクライムダウンしたり、登り返したり、夏の雪渓歩きの複雑なルートファインディングを楽しみながら登る。
ガレガレで恐ろしい池ノ谷ガリーをドキドキしながら下り、絶景の三の窓へ。後立山の山並みが美しく展開するナイスビューポイントだ。
そして、威風堂々と立ちはだかる憧れの岩壁“チンネ”へと向かう。
美しく、かつ複雑なスカイラインを描く左稜線を登っていく。
残雪が多く、取り付き点がわかりにくかったため出だしで苦戦するが、ルートファインディングが複雑で総合力が試された最初のパートはSunnyねーさんが頼もしくロープを伸ばし、中間のテクニカルなパートは12クライマーのなっちゃんがサクサクと楽しそうにリード。
最後の高度感溢れるナイフリッジが続くパート、4ピッチ(超カンタン!)はにゃみリードでトップアウト。
夜明けから日没までたっぷりと剱岳を満喫して、濃い~一日を過ごした。
この日は久々の16時間行動となり、テントに帰着したのは夜もとっぷりと暮れてから。心身ともにイッパイイッパイ頑張りました。 そして・・悪天予報が出ていた最終日も爽やかに晴れ渡り、“チームお天気”の面目躍如!
剱はやっぱりスペシャルで魅惑的な山。大好きだぜーっ!!
※詳細記録はまた・・
| 固定リンク
コメント
五葉の泉さん。
プチフランスの卵サンド・・美味しそう。
神戸に昔からある、とあるパン屋さんにもプチフランスってのがあって、極にゃみ的には大好きです・・。
>わたしには、こんな自立、自律した岳友は一人位しかいない。
私も、今回初めて実感したんです。いい山仲間だなーって。
基本的にみんな自分のことは自分でできるっていう、超お気楽なパーティ。そういう意味では今回はラクなパーティでした。
んん?でも山ではそれが原則ですよね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年8月 5日 (火) 23:02
えーと、明日の朝食はTで買った、プチフランス(53円、手作り)を卵サンドにしてたべますが。
でも、でも、、、。
わたしには、こんな自立、自律した岳友は一人位しかいない。
岳友というのは、宝物以上のかけがえないものです。
それぞれの個性が最良のものを引き出しあい、自分達の持てる最高の力を発揮されたナイスなクライミングでしたね。
投稿: 五葉の泉 | 2008年8月 5日 (火) 22:45
五葉の泉さん!!
>チンネ、、、チンネ左稜線かも、、、。
>と予想していたんです。もうビックリです。
すごいです!すごい推理力!!なんで分るのーって感じ。
ってーか・・、割と価値観近い感じですもんね。
持ってる装備が一緒だったり、なんだかんだで。だから見抜かれちゃうのかなー!?
でも、マジでビックリです!!
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年8月 5日 (火) 21:51
あッたリィッ!
と、いきなりなんですが、宝くじではありません。
木曜日から更新が無いので、たぶん山、山は剣だ、内容は登攀、、、、チンネ、、、チンネ左稜線かも、、、。
と予想していたんです。もうビックリです。
チンネといえば大渋滞(現在はどうだか判らないが)15年位前に行きそびれて、それっきりです。
好天を捉え、一気に攀じり、完登後は、速(すみ)やかに安全地帯に離脱する。体力、技術、+α、三位一体のあざやかなアルパインクライミングでしたね。
そして、なんとも羨ましいのは、こんなチームが組める自立した岳友(遊)がいることです。
投稿: 五葉の泉 | 2008年8月 5日 (火) 19:30
Sunnyねーさん、今回もまたホントに楽しかったです。いろいろお世話になってありがとうございました。
「チームお天気」、いいネーミングできましたねー。
私の方も追々にですが、もー少しちゃんとした記録をUPしますので、またご覧いただければ幸いです。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年8月 4日 (月) 12:04
にゃみにゃみ。さん、ごくろーさまでした!!
)
にゃみにゃみ。さんとなっちゃんのおかげ&天気に助けられて本当にすばらしい山行ができましたね。感謝!!です。
そして、今回はにゃみあねごの豊富な山知識&経験にすんごく助けられましたー。もちろんご飯も超美味しかった。ありがとー
そして、さすがにアップがはやい!
私は記録のアップに時間がかかりそうなので、こちらのページにトラバはらしてくださいねー!
投稿: SunnyK | 2008年8月 4日 (月) 11:55