奇怪極まるメッセ・・
なんとなく加入しているSNS「mixi」にて・・なんとも言えない珍妙なメッセージが来た。
『某有名男性タレントのマネージャーです。
突然のメールですみませんが‥本人の希望で貴女とどうしてもお話したいと‥。 もし宜しければ少しお時間いただけませんか? 』
だーってさ。 ・・・┐(´-`)┌ 中略。
『急なお願いになりますが、彼を助けてあげてはくれませんか? 実は本人と一緒にmixiで彼の求める方を探していたんです。 貴女に何か感じる所があったらしく、貴女にメールしておいてくれ、と言われました。 』
へぇぇ~。mixiで“求める方”(???)を探すってねぇ。一体何を求めてるのさ?どうでもいいけど、こんなのにダマされるバカっているのかよ?
mixiでも実年齢公表してるから、プロフィール欄にちゃんと46歳って書いてるだろう!大人をバカにすんじゃねぇ!(ってーか、無差別に送りつけてんだよな?)
怪しいURLが貼ってあったし、モチ速攻でmixiの運営サイドに通報したさ。
| 固定リンク
« 野に咲く萩の仲間たち | トップページ | 燕去る »
コメント
hal さん
どういたしまして。
よろしければまたこちらへもお訪ねくださいね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年11月21日 (金) 22:23
昨夜はてんぱってしまってご迷惑おかけしました。
検索語を変えてみたら、本当ですね。
かなりヒットしました。
お忙しいところお邪魔しました。
丁寧なご返事に心より感謝します。
失礼します。
投稿: hal | 2008年11月21日 (金) 22:02
hal さん、はじめまして。
mixiは私も登録してるってだけでほとんど活用してないのですが・・
見知らぬ人からの怪しいメッセージは無視して構わないと思います。
明らかにスパムとわかるものについては、メッセージ欄の一番下に
「スパムメッセージをmixi運営事務局に報告する」というのがあるので、それをクリックしてください。
あとで私も例のメッセ、ググってみたのですが、かなりたくさんヒットしましたよ。やはり単なるスパムですね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年11月21日 (金) 07:07
突然のメール失礼します。
実は私も、某有名男性タレントマネージャーと名乗る
人からメールが来ました。
まったく同じです。
マネージャー@芸能とか?
検索かけたら思いのほかヒットしなくて、
こちらが唯一まんまの同じ事が書いてあり
こちら様がどちら様かもわからず、
まったくの無関係ものですが
ミクシィ自体、知り合いの紹介でやり始めて
まったく、意味もわからず誰にも何もしてないのに
いきなりこんなメールが届いたものですから、
こちら様にすがるしかないと思い、それこそ
私も突然こちら様に失礼を承知の上、書き込みさせていただきました。
ミクシィとはなんぞや? まあ、紹介してくれるなら
やってみるか位の感じでただ登録しただけなのです。
こちらの書き込みから日にちも経って入ることですし
ほんとに私のほうこそ、変な人でしょうが
簡単でいいので、教えていただけませんか。
そして、~~通報したさ。とはどんな事ですか。
で、私はどうしたらいいのですか。
無視でかまわないでしょうか。
私は、あやしくはありません。
ただ、無知ゆえにこちらにお願いにあがった事
お許しください。
投稿: hal | 2008年11月21日 (金) 01:00
芦屋MK さま
お気をつけてトライなさってください。
無責任首相以下、ニホンの政治がどうであれ・・あの沢で落っこちても、当分発見されないかもです。
ちなみに、(3)の可能性については、極濃厚であろうかとは思いつつ、極にゃみ的には一応抹殺しておいたんですけど・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年9月20日 (土) 18:28
にゃみにゃみ様;
このヒントでよく分かりました。私の躊躇した場所にまちがいありません。
ありがとうございました。
これがもとで事故が起こっても誰の責任でもありません。
みんな政治がわるいのです。
例のおじさんは3)だと思うんですが....
投稿: 芦屋MK | 2008年9月20日 (土) 14:25
モテテカナワンさん(笑)、こんばんは。
「みーやん滝」って初めて聞きました。サスガ地元民!お詳しいですね~・・
例の谷の入り口は、東お多福登山口のバス停から蛇谷の方へいったん入り、奥池町のお屋敷街の中へ続く道・・ドビワリの方へ行かずに右へ進んで、お屋敷の間の「えっ?」って感じのところを左へ・・、たしかフェンス沿いの溝伝いに入りました。
いきなり堰堤があって、左から越えたっけ・・?そのへんの記憶はちょっと怪しいですが、「こんなとこ、一人ぢゃーゼッタイ来れませんぜ」って思ったよーな記憶が・・
少しは参考になりますでしょうか。
んで、確かに最後の石の宝殿手前の源頭付近には湧き水があって、お不動さんが祀られてました。すんごい土木工事?(人力でしょうな・・)でびっくりしました。
それから、くだんの「おじさん」ですが・・
(1)の疑いが濃厚かと思うのですが、いったいナニのお役目だったんでしょうか?でも、狐狸の類ではなさそーだし、神様・・かどうかはよくわかんないんですが、敢えて言えばネコの精だったかも・・
非常に常識的かつ理知的な方で、明朗快活、社交的でとても感じのいい方だったんです。間違ってもアヤしい下心とかに支配されちゃうタイプのヒトではなかったす。でももしかすると・・・、別れたあとで真っ暗の山道をひとりでビクビクと歩きながら思ったんですが、ちょっとネコ系精霊系、入ってたかも・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年9月19日 (金) 21:47
早速の対応ありがとうございます。
これをヒント(?)にもう一度努力してみます。
本谷と滝の谷の分岐点には、10mくらいの滝(みーやん滝という変な名前)、鉄格子の堰堤、鎖場等が有り、最後の石の宝殿近くには芦屋川の源頭の湧水もあると聞いています。
さて、例のナゾのオジサンは多分;
1)山の神様、キツネ/タヌキ、はたまた お化けの類で、 役目がすんだので引き上げた。
2)フツーのオジサンで、こわくなって逃げた(自分がおそ う、逆におそわれる)
3)トンデモないメンクイで、見切りをつけて帰った。
のいずれかではないでしょうか。
冗談はさておき、たぶんそのかたはガベノ城から苦楽園のほうへ直降したのでしょう。
投稿: 芦屋MK | 2008年9月19日 (金) 19:54
芦屋MK さん。
あんまり“お若く”もないですけど・・・
まぁあのルートくらいなら、楽しむ余裕もなくもない??って感じ。
入り口はですね、ちょっとわかりにくいです。文章で説明しにくい・・
詳細な地図で「ココ!」ってお示しできれば話は早いんですけど・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年9月18日 (木) 23:22
2007.12.8付けの芦屋川本谷を「石の宝殿」まで知らないオジサンと詰め上がられた記録を興味深く読ませていただきました。
私もこのルートをトライしょうとしているのですが、どうしても入り口が分かりません。
先日も、住宅街の近くの橋の下からは、すぐに堰堤が有ったり、その先の舗装道路の先端は水道局のフェンスがあり鍵がしてあったり、最後は上から下るかと、林山へも上がったのですが結局分からずじまいで、後日を期してモンモンとしております。
しかし、文章を拝見する限り、まだお若くて体力、技術ともに抜群でうらやましい限りです。
今後もご活躍をお祈りします。
投稿: 芦屋MK(モテテカナワン) | 2008年9月18日 (木) 16:46
たはは。
酔っぱらうとべらんめえになるんだよね。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年9月17日 (水) 07:22
お~~~なんだかよくわからんメッセージだけど、
それよりにゃみにゃみさんのなかなか聞けない珍しい口調にうけてしまいました~
投稿: なつ | 2008年9月16日 (火) 23:05