キガンピとガンピ
今、六甲の中腹~山頂部でジミ~に咲いているのが・・ジンチョウゲ科ガンピ属の「キガンピ(黄雁皮)」。ガンピと似てるけど、花の時期があまりに違うし、なんとなく面立ちも違う・・と思って調べてみたら、近縁の別種だった。
ガンピは晩春、キガンピは晩夏から初秋にかけて咲く。また、ガンピは葉が互生なのに対してこちらは対生。花もなんとなくキガンピの方が地味。似てるのに微妙に違うところがキョウダイっぽくて面白い。人間でもいるよな~、お姉さんはぱーっと華やかな美人なのに、妹はなんかジミでぱっとしないとか。ま、うちは逆だけど。
★ガンピは・・ココ! ね、色も咲き方も、キガンピよかびみょーに華やかでしょ。
| 固定リンク
コメント