どテンション祭の不動岩。
早朝からやってきた不動岩。道場はとっても寒くて、 来週は絶対ウールのパッチを履いてこようと決意。朝イチのアップでフラットソールで菱形ハング。クランポンに履き替えてまたまた菱形~上部継続。
そしてニガテの松ノ木直上へ・・・
お天気は、復帰のお天気ねーさんのおかげか極上。朝は一面の霧だったが、陽が昇ってからはガスがさーっと晴れて、ピーカン晴れ。松ノ木の上が核心なんだけど、下部ですでに腕使い果たし系。核心ではもうありえないくらい消耗したけど、先週よりは少しましに登れた。「え?このツメで立てた?」と自分で驚きながらノーテンで登れた。いや、あの、Aゼロはしたんですけどっ
その後オシゴト関係で帰られるお天気ねーさんと入れ替わりでなっちゃん登場、スナカブリへご案内。が・・・
ねーさんが帰ったとたんにニワカ雨がざー・・お天気置いて帰ってほしかったクランポン登攀は初めて・・と言いつつ、なっちゃんはさくさく登って行く。私も珍しくノーテンで登れてめでたい・・と思ったのもトコノマ・・
そのあとのハーケンルートが最悪。今までテンションしたことのない下部のクラックでどテンション祭りとなる。渾身の力で登った数メートルを2回落ちて、完全に握力完売状態。
Aゼロしてもまともに登れないくらいの大消耗で、指が開いてもはや何もつかめません・・何が悪かったんだろう・・
苦手意識の強いルートだけど、過去最悪の登りだった。しかも、なんでこんな時に限ってギャラリーがいるんだ?
| 固定リンク
コメント
にゃみにゃみさん、よく登ってくれました。どんなに疲れてても登るという体験になったのは収穫の1つですね。この日6本目がハーケンルートですから、順番が悪かった。6,7本目を別ルートにとも考えていたのですが、ここで登っておいてもらえば、この先々のトレに好都合だし、リムーバブルプロの良いルートだから、なっちゃんにも勉強してもらえるしと考えてのことでした。この次は2本目位に持ってきましょう。
投稿: 山頂 | 2008年12月 1日 (月) 05:13
山頂先生、ありがとうございます。
>どんなに疲れてても登るという体験になったのは収穫の1つですね。
出だしのクラックでフルパワー使い果たして、落ちてから同じムーブがもうできなかったんです。
なっちゃんはサッサと登ってしまってもういないし、寒い中で延々ビレーしてもらうのも悪いしで、よっぽど下ろしてくださいって言おうかと思ったんですけど・・
リードが使ってもいない残置支点にヌンチャクを架け替えながらの完全なエイドだったので、「いったいナニしてんだか!?」なんですけど、せめてあきらめなくてよかった・・でしょうか。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年12月 1日 (月) 07:41