極にゃみ的2008年
極にゃみ的に2008年を振り返ってみると・・悪天のため正月山行が中止になり、1月3日に不動岩で登り初め。その後も1月はひたすら蓬莱峡砂壁や不動岩でクランポン登攀。
2月は、大峰「シェークスピア氷柱群」でアイスクライミングデビュー。
3月は、INGA CUP流れでロクスケ合宿。月末はSunnyねーさんと二人で谷川岳を計画するも雪のコンディションが悪そうなので、行先変更で“名張デビュー”。
4月はGW合宿に向けて蓬莱峡の砂壁&不動岩三昧なれど、なっちゃんチームに誘ってもらって花冷えの中、沢登りにも行った。
5月はGWに剱岳へ。剱尾根R4という高難度ルートで残雪期登攀デビュー。帰りにはまたもや“恒例山帰りロクスケ合宿”。
6月は、不動岩のほかに百丈岩へ行ったり、Sunnyねーさんとエボコマ詣でをしたり。
7月は思い切って営業活動に取り組み、お陰様でひとつステキなご縁をいただいた。
8月は、第1週に“チームお天気”で剱岳へ。ジョシ3人でチンネ登攀。
お盆は群馬まで出張って谷川合宿。
9月は暑いので、毎週涼しい保塁岩通い。
10月は、チームお天気フタタビ、ってコトで錫杖ツアーへ。またもや絶好の好天。三倉デビューとか、なっちゃんと二人で大台ケ原のマルチルート“ブッシュマン”を登りに行ったり。
11月は、初めの連休はロクスケの壁リニューアルの助っ人。あとはもうひたすら不動&駒形でクランポン登攀三昧で年末まで・・毎週毎週、朝7時集合で練習におつきあいくださった山頂先生に感謝。
山に関しては、長年お世話になった山岳会を少し離れて、自分のやりたいことを考え直してみようという模索の一年で、会に所属していたときにはとうてい出来ないようなレベルの山行をたくさん経験できた。
出来の悪い弟子を見放しもせず気長にご指導くださった山頂先生、ステキなご縁をたくさん運んでくれたSunnyねーさん、そしていろんな山仲間のお陰で、これまでの山ヤ歴の中で最も充実した年となった。
仕事面では、ホントにヤバいほどヒマヒマヒマだったんだけど、ひとつだけよい仕事ができたかも。でもこれはまだカタチにはなっていなくて、もうひと頑張りってところ。でもそれだけでは食っていけないので、来年はマジで考え直さないと・・何か新しいことにチャレンジ!?
いろいろなかたちで支えてくださった周りの皆さまに、心から感謝しています。よい一年間をありがとうございました。どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。
よい年末年始をお迎えください。
最近のコメント