蓬莱峡
シーズン初蓬莱峡。もちろん砂壁登攀。

“易しいの”から始まったけど、次はゼンゼン易しくないのになって、その次も悪くって、極にゃみ的には先週に引き続きどテンション祭り。
最後の“易しいの”でも、テンションはしないまでも結構泣きまくりで、「悪い壁」を登らせたら、うちの師匠の右に出るものはいないと思う今日この頃・・

小心者のビレイヤーは胃壁の毛細血管が収縮しまくり!な極悪壁でランナウトしながらダジャレを飛ばされても、極にゃみ的には反応できませんっ・・って私が怖がりすぎなんだけど。師匠の実力を信頼してないワケじゃないけどドキドキ。
一年ぶりの砂壁登りに、アドレナリン大放出だった。
| 固定リンク
コメント
おつかれさまでした!
たしかに、ビレイでアドレナリン放出!ですね。
「この砂山、落ちたらやばいで〜。はやくプロテクションとって〜〜〜」
「(でも、ウォートホグ打ってたって、)落ちたら効くんかい??? (どきどきどき……)」
ああ怖。。。
心臓に悪すぎ〜〜。
投稿: SunnyK | 2008年12月 8日 (月) 15:33
SunnyK さん、お疲れさまでした~。
落ちたらヤバい~、ってのもあるけど、崩れるかも~ってのがねぇ。
まぁうちの師匠は“落ちない”ように登っておられるんだろうし、“抜けない”ように支点も作成しておられるんだってコトはわかってはいるんですけど・・、
やっぱカラダに悪いですよね~
自分が落ちる方は、数回落ちたら落ちなれて、あんまり怖くなかったんですけど、帰ったら膝周りアザだらけ・・・
どんだけ暴れてんって感じ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年12月 8日 (月) 15:48
う〜ん。
私にとって落ちる=崩れる、同義語です。この砂山に至っては……。
いくらうちこんだ…、きまった…と思っても、ピックもツアッケも信用できないもん!! 崩れる。崩れる。。う〜〜。
M本さん、すごすぎ〜。
投稿: SunnyK | 2008年12月 8日 (月) 16:50
>落ちる=崩れる、同義語です。
確かに・・
最後の1本も、ずいぶんイヤでしたよね。
崩れる前に次の足出さなきゃ!って感じで。
手も足も何にも信用できない。
なんとも特殊な世界ですよねー。ツールは一緒でも、アイスクライミングとはゼンゼン違う世界・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年12月 8日 (月) 17:06
砂壁登りごくろうさんでした。ニャミさんも、サニーさんもアックスの打ち込みが足りないだけで、直に慣れるはずです。アイスクライムと違うとお考えですが、アイスは様々です。シーズン初めと終わりのグズグズの氷や、シャンデリアアイスなどに似ています。硬い氷ならディナープレイトになりやすく、プラスティックアイス以外は登り難い物です。いずれの場合も1打1打テストして、クランポンの前爪2本とセカンドロウ2本を効かせて、3点支持で登るのが基本です。砂壁も全く同じです。傾斜が緩ければアックスはバランス保持だけでも登れましょうが、足場崩れもありますので、やはり1打づつしっかり決めて登ります。運任せは終了して下さい。
投稿: 山頂 | 2008年12月 9日 (火) 09:39
山頂先生、3連チャンでありがとうございました。
>アックスの打ち込みが足りないだけで、直に慣れるはずです。
トンカチが格別下手で・・・要練習です。
>運任せは終了して下さい。
運任せで登ってるのがバレバレですねー・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年12月 9日 (火) 09:55
>トンカチが格別下手で・・・要練習です。
トンカチよりも、某Cさんのようにベランダでカマキリのようにバイルをふるう…てのが、有効かなあ〜…と…
>>運任せは終了して下さい。
>運任せで登ってるのがバレバレですねー
あはは、そのとおりですねー。
投稿: SunnyK | 2008年12月 9日 (火) 10:49
カマキリ作戦ですねー・・実は少しはやってるんですけど、効果の程は???
トンカチ作戦は、自宅では近所メイワクなので、日暮れ頃に近所の山の入り口(?)へ行ってそこらの岩を叩いてみたんですけど、もうダレもいないと思ったら上からおじさんが下りてきて・・・


さぞブキミだったでしょうね、薄闇の中で岩をぶっ叩いてるオバサンの図・・・
こっそり通報されてもコワいので、以来やめました。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年12月 9日 (火) 11:06
>カマキリ作戦ですねー・・実は少しはやってるんですけど、効果の程は???
にゃみ。さん、こそ練、えらいな〜。
私はなかなか実行に移せず…、1回やってもなかなか続かず…。やっぱり、継続は力なり…でしょうか?
>さぞブキミだったでしょうね、
カマキリ、トンカチにかかわらず、登攀のこそ練のたぐいは怪しい系が多いですよねー。
ユマーリングでマンションをよじ上ろうとした方…とか、夜中に公園のうんていでハッハッとアブミの練習したり…、とか、怪しい話題には事欠きませんね〜
投稿: SunnyK | 2008年12月 9日 (火) 12:15
継続・・が一番むずかしいんですよね。思い立って「よーし、やろう!」ってのはスグに思いつくんですけど・・
やらない言いワケが多すぎてなかなかダメです。
>登攀のこそ練のたぐいは怪しい系が
た、たしかにっ・・
マンションの外壁を登るのはやめた方がいいですねー。間違いなく通報されますねー。
うんていにアブミかけるのもかなりヤバそうですね。
石垣でアイゼンとかもねぇ・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2008年12月 9日 (火) 12:26