柳原のえべっさん
今日は「宵戎」。マダ宵でもないけどえべっさんにお参りを。平日の昼間だからか、黒っぽいセビロのおいちゃん系の世界だ。商売人ってよりサラリーマンぽい感じなんだけど、業務でお参りなんだろうか・・?
えべっさんと言えば、神戸ではなんたってココ「柳原のえべっさん」こと蛭子神社(ひるこじんじゃ)なんだそうだ。西宮戎さんや今宮戎さんに比べるとこじんまりとしてて、オネガイ聞いていただけそうなフレンドリーな感じがイイお隣に立地する大黒さんのお寺「福海寺」もセットでお参りするのが神戸流だとか・・
開運招福、財運招来にご利益があるとのことで、ぜひぜひよろしくお願いしたく・・兵庫駅からずらーっと出店が並ぶ。
マダ時間が早いので準備中のお店も多いけど、夜には賑わうんだろうなー。
ワンカップでもイッパイひっかけながら歩いたらタノシいだろうなー。移動中だったので、とりあえず駆け足でニギヤカでおめでたい雰囲気に浸ってきた。
えべっさんの頃は毎年必ず冷え込むような感じがするけど、今日はあったかくてちょっと拍子抜け。本戎の明日からは寒くなるんだって?★柳原蛭子神社
神戸市兵庫区西柳原5-20
078-651-0183
JR兵庫駅から東へ5分
| 固定リンク
コメント
私も毎年柳原のえべっさんに行っています。
柳原のえべっさんせまいですよね~ほんとに。
テントも張ってあって圧迫感もあるし、
線香の煙がこもるし。
そんなのはまだしも、危険なのはあの狭いところに、
「人・ひと・ヒト」の大混雑。
出られへんねん外に。
大黒さんも込むけど、込んで、渋滞しているときは、お参りは線香のところで済ませて、本殿に入らず横から脱走。裏から周りえべっさんに。
えべっさんに入ってしまったら、出られへん。逃げ道なし。本殿とお稲荷さんの煙のところでモミクチャにされて、 たいへんです。
投稿: 混雑だけはどうも・・・ | 2009年5月27日 (水) 05:50
混雑だけはどうも・・・さん、
どうも~。
>「人・ひと・ヒト」の大混雑。
>出られへんねん外に。
たしかに・・・
自由に身動きすることは不可能系ですね。
でも“えべっさん”ってそんなもんのよーな気が・・・
ガラガラのえべっさんでは、なんかご利益なさそう。
もみくちゃにされながら、うしろのほうからえいやっとお賽銭を投げて、「ぎょーさん来てはるけど、ワタシだけはたのんまっせ!」みたいな・・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年5月27日 (水) 06:43