« 東六甲でデジカメなくしたヒト~! | トップページ | せんべろ・・・ »

麻布、浪花、神戸・・・鯛焼きのお話。

鯛焼きを食べながら、コレってPhotoなんだか不思議な食べ物だよなーと思ってちょっとルーツを調べてみた。
1909(明治42)年に、今川焼き屋を始めようと思った大阪出身の神戸清次郎さんって人が、ほかと同じじゃ芸がない・・と思って、魚の王者・タイの形にすることを思いついたそうだ。そのお店を出したのが麻布十番で、屋号が出身地に因んで「浪花家」で、店主が「神戸(かんべ)」さん・・

ちなみに、ズラっと並んでいっぺんに焼きあがる連式のものを「養殖モノ」、一匹ずつの型で焼き上げるのを「天然モノ」って呼ぶらしい。

|

« 東六甲でデジカメなくしたヒト~! | トップページ | せんべろ・・・ »

コメント

そうなんですか、了解です。
ぜひまた機会をみてご一緒くださいませ~

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年1月 6日 (火) 19:50

実を言うと昨日山以外の件で、電話して話のついでに登り方チェックして頂戴と言ったばかりで・・・登れんですがよろしくお願いします。

投稿: りんご畑 | 2009年1月 6日 (火) 19:40

りんご畑さん、こんばんは。
鯛焼きってみょーに美味しいですよね。チープなところが好き・・

ところで土曜日って今度の土曜日ですよね?
それは残念ですねー。でもお仕事ならしかたないですよね。また次回ぜひ・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年1月 6日 (火) 19:31

鯛焼きは好きで、コンビニに有れば買ってます。

土曜日に不動へ行く予定でしたが、仕事になり行けなくなりました。
〇本さんにごめんなさいと言ってたとお伝えください。
・・・電話すればよいのですがね言いずらいのです

投稿: りんご畑 | 2009年1月 6日 (火) 19:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東六甲でデジカメなくしたヒト~! | トップページ | せんべろ・・・ »