お買い得!お気楽盛り合わせな不動岩
午前中はクライミングシューズでⅣを数本リード。フォローは
クランポントレのみず姐さん。午後からみず姐さんのクランポンリードで「すなかぶり」をクランポンでフォロー。やっぱバタバタ登りとなってしまうが、1本だけでもクランポンで登ってよかったかな。
お天気よくて、陽射しがあったかくって、とっても快適お買い得な一日だった。
その後、ジョシュTさんが合流、スカーフェース「王様気分(10c)のリードを見物。トップロープをかけてくださったので、へぼへぼとトライ。
「コレ、持てませ~ん」「持てたと思って登ってください」「・・・」
「コレ、悪くてムーブ起こせませ~ん」「ガマンして登ってください」「・・・」
引っ張り上げてもらい系でなんとか登る。
会の新年会で早めに帰られるお二人を見送り、今度は正面壁で登ってるSunnyネーサンとこに混ぜてもらう。
飲み会明けで?調子ゲキ悪のネーサンにビレイしてもらって「ミート&ポテト(10a)」にトップロープトライ。下から「そこは左のカチ!」とか「右足に乗り込んで!」とか細かく教えてもらいつつ、やっぱり引っ張り上げてもらい系でなんとかズリ上がる。アンタの師匠の課題やねんからガンバり!とか言われるが・・師匠は優秀でもデシはへぼなんでスミマセン。
ついでに「リトルボーイ」もTRで。どっちも王様よかはるかにムズい気がするんですけど・・?長モノ・カブリモノに慣れてないからかな。
リードに価値を感じるヒトにとってはTRなんて全く意味がないのだろうけど、今の私にはTRはただただ楽しく感じられる。OSなんてゼンゼンどうでもいい。今日はお気楽でとにかく楽しい!
日脚が伸びてきたおかげで日没前に下山し、Pっぽの駅前宴会に紛れ込み盛りだくさんで美味しい一日を締めくくった。←けどこれ、乾き物大会?

お天気よくて、陽射しがあったかくって、とっても快適お買い得な一日だった。

「コレ、持てませ~ん」「持てたと思って登ってください」「・・・」
「コレ、悪くてムーブ起こせませ~ん」「ガマンして登ってください」「・・・」
引っ張り上げてもらい系でなんとか登る。

飲み会明けで?調子ゲキ悪のネーサンにビレイしてもらって「ミート&ポテト(10a)」にトップロープトライ。下から「そこは左のカチ!」とか「右足に乗り込んで!」とか細かく教えてもらいつつ、やっぱり引っ張り上げてもらい系でなんとかズリ上がる。アンタの師匠の課題やねんからガンバり!とか言われるが・・師匠は優秀でもデシはへぼなんでスミマセン。
ついでに「リトルボーイ」もTRで。どっちも王様よかはるかにムズい気がするんですけど・・?長モノ・カブリモノに慣れてないからかな。

日脚が伸びてきたおかげで日没前に下山し、Pっぽの駅前宴会に紛れ込み盛りだくさんで美味しい一日を締めくくった。←けどこれ、乾き物大会?
| 固定リンク
コメント
わたしは、TRも好きですよ。OS 、FL等と比較して卑下したりなんかしない。
TRの時はスムースに一撃で攀じるよう心がける。納得のできる内容でなければ、たとえ攀じれたとしても、再度トライ。ムーブを解決し、コレデヨシとなるまで。これが楽しいんです。
こういうことヤッていると、いつの間にかルートを読む力、ムーブの解が目、頭脳、体に蓄積されていきます。他のルートに挑むときにも自然に体が動きます。
だんだん楽しさがエスカレートし、次はザックを背負い、更に次は登山靴、今度は両方。MOREエスカレートしてアイゼン、手袋に行き着きますね。
今度は独りでボルダリングを楽しむフラットソールでもいいが、山靴も楽しい。難しいのは避けて(後にして)、次々と攀じる。
話しが迷走してしまいましたが、どうか何も余計なことに囚われずに、ムーブ(ルート見)だけに集中(リン・ヒルさんのマナザシモードで)TRを楽しんでください。
五葉の泉でした。
投稿: プッツン猫 | 2009年1月18日 (日) 14:55
>何も余計なことに囚われずに、ムーブ(ルート見)だけに集中(リン・ヒルさんのマナザシモードで)TRを楽しんでください。
あの、あの、「まなざし」ですね!!
あの写真を覚えててくださったんですね。
そうですね、TRにはTRの楽しみ方、そして活かし方がありますね。
>MOREエスカレートしてアイゼン、手袋に行き着きますね。
やっぱ五葉さんは元祖山屋系だ~・・行き着くところはアイゼン手袋
でも、moreで進化すれば、なんですよね。
私はマダマダ発展途上。無理せず楽しみながらマイペースでいきます~。
今日もTR三昧でした~。で、楽しかったです~。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年1月18日 (日) 20:15
おつかれさんでした!
しね~。
楽しんでもらってよかったです。あったかくて天気もよかった
ジョシュTさん…なつかシー名前。
ずいぶん前にUTAさんに改名、いえ統一されました。ほかにもいろいろ持ってたようで…。
語源はエロ歌麿がユタ(UTA)州に行ったからとか…
参考はこちら
http://blog.livedoor.jp/sumirerere3476/archives/51917313.html#comments
投稿: SunnyK | 2009年1月18日 (日) 22:19
Sunnyネーサン~
土曜日はありがとうございました~
すんごい楽しかったです~。お天気ネーサンのおかげでお天気だったから???
私は天候に気分が左右されやすいタイプなのかも・・
、どんよりしてて寒いとモチ
・・
天気がよくてあったかいとモチ
やっぱお天気ネーサンにくっついてるのがよさげ・・・(とナニゲにプレッシャーかけつつ。ふふふ
)
UTAさんってHNは知ってたんですけど、そうだったんですか~(ってわかってないけど)
「×んこ様」、とはサスガに書けなかったので・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年1月18日 (日) 22:29