« 九度山特産「富有柿粕漬け」 | トップページ | 大根皮の即席漬け »

「第4回 共生のひろば」

2月11日、三田にある兵庫県立人と自然の博物館において、0902110020今年で4回目になる「共生のひろば」が開催された。
市民グループによる、自然・環境・文化などに関する各種の活動発表と交流の場として毎年開催されているもの。
生物調査や、ホタルの復元計画、子どもを中心にしたネイチャープログラムなど、地域に根ざしたさまざまな活動報告や研究成果が多彩に発表された。


0902110050活動主体は小学生からシニアまで、年齢層もさまざまで、自然が大好きな人たちによる“熱い”一日だった。
朝10時、河合雅雄名誉館長による基調講演を皮切りに、19件の発表が次々と行われ、最後に岩槻邦男館長の総評で閉会したのが17時。その後席を移して茶話会の場が持たれ、優れた発表に対して各種の表彰が行われた。

★「第4回共生のひろば」発表要旨集(PDF) ・・・ ココ!
★ひとはく企画展「共生のひろば」 ・・・ ココ!

|

« 九度山特産「富有柿粕漬け」 | トップページ | 大根皮の即席漬け »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 九度山特産「富有柿粕漬け」 | トップページ | 大根皮の即席漬け »