« 大峰ではアイスシーズンが早くも終焉。 | トップページ | 串かつでイッパイ! »
西宮市大谷記念美術館を訪れる楽しみのひとつが庭園鑑賞。四季折々にいつも美しいお庭が楽しめるのだが、この時期はなんと言っても・・薫り高く、華麗な「ロウバイ」。馥郁たる香りをあたり一面に漂わせる、早春の花の女王だと思う。この時期の展覧会では定番の楽しみだ。そして今回意外だったのが「マンサク」。もう咲いてるっ!?それじゃー、行かなきゃ。六甲山の、あの谷へ!!梅も咲いていた。紅梅も、ピンクのも、白梅も。ロウバイはまだ冬の花・・って感じがするけど、梅が本格的に咲き始めると、春だなぁと感じる。
2009年2月 6日 (金) 12:39 | 固定リンク Tweet
にゃみにゃみさん
こんばんは、マンサク谷ですか、まんず咲く花準備OK。 赤や黄色の綺麗な華が、あっちこっちに、狼狽しますなぁ~。
投稿: gosuke | 2009年2月 6日 (金) 19:20
gosuke さん、こんばんは~。 Mモトさんもハダシで逃げそうなノリですね~。 極楽ツアー行かねば・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年2月 7日 (土) 00:06
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
にゃみにゃみさん
こんばんは、マンサク谷ですか、まんず咲く花準備OK。
赤や黄色の綺麗な華が、あっちこっちに、狼狽しますなぁ~。
投稿: gosuke | 2009年2月 6日 (金) 19:20
gosuke さん、こんばんは~。
Mモトさんもハダシで逃げそうなノリですね~。
極楽ツアー行かねば・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年2月 7日 (土) 00:06