« いろいろ不動岩。 | トップページ | 八朔ケーキ »

熊本直送!「秘伝豆酩」

熊本から叔母が遊びに来た。お土産に持ってきてくれたもののひとつが・・
0901300001元々は平家の落人が伝えたもので、熊本の山中で800年もの昔から作り伝えられてきたという伝統的保存食「豆酩(とうべい)」。
阿蘇の伏流水で作られる自家製堅豆腐をもろみに5ヶ月も漬け込んで作られるそうである。




0901300003まったり濃厚な味わいは、豆腐というよりチーズに近い。元の豆腐は完全に酵母で分解されてる感じ。鼻の奥に抜ける発酵香がなんとも味わい深い。

久々に会った叔母は、完全に今は亡き祖母が乗り移ったかのようだったけど、やっぱり華のある美しいひとだった。うちはナゼか両親とも、そのキョウダイはみな美形でしかも秀才。その子どもたち(って、ワタシのイトコ達ね)も優秀。
なんでうちだけ例外なんだろう?

|

« いろいろ不動岩。 | トップページ | 八朔ケーキ »

コメント

こんにちは~
この豆酩ホント美味しいですよねっ!焼酎にとっても合いますよ

投稿: みかん | 2009年2月 2日 (月) 12:31

>キョウダイはみなとても美形でしかも秀才。その子どもたち(って、ワタシのイトコ達ね)も・・

>なんでうちだけ例外なんだろう?

いえいえ、

だから、私も美人で秀才。って読めます 笑

投稿: 見かねて | 2009年2月 2日 (月) 12:31

みかんさん、コンニチハ。

この商品ご存知でしたか。
私は今回初めて食べたんですけど、お気に入りです~。
焼酎にも合う合う!日本酒にも合う!


見かねて サン、こんにちは。

そうだったらいいんですけどねー

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年2月 2日 (月) 12:38

>そうだったらいいんですけどね

あわわわッ~~
そんなにシリアスに受け止めんでください。

ジツはそうなんっすよ~ってくらいに切り返してくるかと、
睨んでいたんですよ、僕は。

投稿: 見かねて | 2009年2月 2日 (月) 14:40

じ、じ、じつはそうなんですぅ~・・

ってもう遅いかぁ・・ たはは・・

投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年2月 2日 (月) 14:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いろいろ不動岩。 | トップページ | 八朔ケーキ »