大賑わいの烏帽子岩
助役さんちで美味なる朝ごはんをよばれたあと、道場まで送っていただいた。せっかくなんで、AOKさんチームに紛れ込んで一緒に登らせてもらうことに。
晴れてとっても暖かく、まるで3月か4月という感じの陽気で、烏帽子岩はすごい人出。横に長い岩場だけど、端から端までスダレのよーにロープが張られていた。取り付くところがアリマセン~・・ってワケで、1本目から「ゴールドフィンガー10a」を登るAOKさん・・
その後トップロープで登らせてもらったけど、どうにもこうにもならなくて、結局A0・・「ウィング10c」「イナバウアー10a」「イジわるおヨネ10b」「タイムトンネル10a」・・・どれもこれも、ダメダメ・・。
あーっと言う間に手が売り切れ。
「にゃみにゃみちゃん、足で登ってないからや」とAOKさん。ていねいな足遣い・・を目指してはいるんですけど。ナニゲに異物混入なにゃみにゃみ。ではあったが、とっても和やかで楽しい一日を過ごすことができた。
ご一緒させてくださったAOKさんチームのみなさんに感謝~。最後はこんなんでしたけど~。
ココでもナニゲに大宴会に混入して楽しく飲みました。
あー、濃ゆい週末だった・・・
| 固定リンク
コメント
Nさんから、「烏帽子で見つけた」と、黒ベースに黄色のデザインのラバーソール?を、お預かりしております。
お心当たりの方はご連絡下さいね。
投稿: Kず | 2009年2月 9日 (月) 12:23
Kずさん、ありがとうございます~。
くだんのシューズは、まだ割と新しめのミウラーです。
2月8日の夕方、烏帽子岩に残置されていたようです。
お読みいただいた方の中で、お心当たりの方がおられたら知らせてあげてくださいねー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年2月 9日 (月) 12:30
>「にゃみにゃみちゃん、足で登ってないからや」とAOKさん。
さすがに、AOKさん、すっと見抜きはりますね。
>ていねいな足遣い・・を目指してはいるんですけど。
…ていうか、足に体重かけて乗り込んだり、突っ張ったりしてないからだと思う。いくら丁寧に足をおいても体重かけなかったら一緒。腕でぶら下がって足ばたばたしてるみたいになる。
逆に、体重かけて乗り込もうとしたら、足の置き場所にすんごいシビアーになるから、自然と丁寧になると思う。
アイゼンの爪がすべるのも一緒の理由じゃないかな。あるいは、最初は体重かけて乗ってても、腕を伸ばすときに足先から力が抜けてる…かですね。
よく『足で登れ』と言われるけどその通りだと思う。特に非力な女性は足が勝負!! がんばって
投稿: SunnyK | 2009年2月 9日 (月) 13:15
Sunnyネーサン、土曜日はお疲れさまでした。
>さすがに、AOKさん、すっと見抜きはりますね。
ホントホント。
たくさんの人数を連れて来ておられるのに、ちゃんとみんなのことを見ていて、すごく的確なアドバイスを投げかけておられるのに感心しちゃいました。
>…ていうか、足に体重かけて乗り込んだり、突っ張ったりしてないからだと思う。
そーですねー。ホント、足づかいがダメなんですよねー。
「空飛ぶ円盤」も、結局ステミングがゼンゼンできなかったし・・・
蛇足なだけに、なんとも・・・
>特に非力な女性は足が勝負!! がんばって
ありがとうございます~。
なまじ筋力があるから余計足を活かせてないのかも。
がんばりま~す
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年2月 9日 (月) 13:30