“西遊記”どたばたツアー①
3月の連休は、「チームお天気」で今度は西国ツアーへ。 今回のチームコードは「西遊記」。例によってまー、一筋縄ではいかず、現地に行くまでにイロイロとあったけど・・
なんとか無事に中国自動車道吉和インターを下り、国道186号線を大竹方面へ。ちょうどお昼時になってお腹がすいていたので、道の駅「スパ羅漢」でゴハンを食べてくことに。ゴジョー@なっちゃんが食べたのは、「ヤマメの唐揚定食」。なんてゴージャス・・
ちらし寿司もお漬物も美味しそう~
大手企業系列の店なんかとは全く違う、手作り感たっぷりのメニューだ。ゴクウ@SunnyKさんが食べたのは、メニュー名は忘れたけど、ちいさなおうどんとでっかいおむすびのセット。焼き海苔一枚をそのまま使ってくるりと巻いたおむすびは、とっても具沢山で美味しそう・・
「昨夜食べ過ぎて食欲ないねん」といいながら、ゴクウねーさんたらぺろりと平らげちゃった。ハッカイ@にゃみにゃみ。が食べたのは「ごぼう天うどん」。関西人的に「ごぼ天」と言えば、ゴボウを具にした練り物なんだけど、ここのはスライスしたゴボウに衣を付けて揚げたてんぷら。とっても香りがよくて美味しかった。
花粉症がひどくてまったく食欲なんかなかったのに、食べ始めたとたんに鼻がすーっと通って、しっかり味わえた。なんて勝手な花粉症・・それから、行動食にと購入したパン・・土日限定の商品で、廿日市市栗栖の「(合)ハタケ」というメーカーのもの。はちみつパンとガーリックパンを買ってみたけど、どっちもステキに美味しかった。ゴジョーが買った黒糖パンも美味しかったし、近所にあったらリピート確実なパン屋さん。
道の駅「スパ羅漢」は、その名の通り温泉もあるらしい。露天風呂もあるそうなので、機会があれば入ってみたいな。
★スパ羅漢
広島県廿日市市飯山21-5 0829-72-2221
売店(10:00~20:00) レストラン(平日10:00~17:00、休日10:00~20:00)
第1・3水曜、年末年始 定休
| 固定リンク
コメント
にゃみにゃみさん、こんばんは西国ツアーではお世話になりありがとうございました。
久しぶりの賑やかで楽しい山行でした。山行は古いのかな?でも西国ツアー!ネーミングがいいですね。西国ツアーの展開が楽しみですね。
arutuは九州ツアーと同じで三倉の宴会では脳死状態だったらしい~です。
投稿: arutu | 2009年3月23日 (月) 22:11
arutuさん、こんばんはー♪
楽しいご一行の皆さまとご一緒させていただいて、楽しく連休を過ごすことができました。ありがとうございました。
西国ツアー、また機会があるといいですね。
ところで、ミクラ宴会では私も脳死状態だったので、全く何も覚えておりません・・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年3月23日 (月) 23:05
西国ツアーごくろうさまでした!
ところで:
>>arutuは九州ツアーと同じで三倉の宴会では脳死状態だったらしい~です。
>ところで、ミクラ宴会では私も脳死状態だったので、全く何も覚えておりません・・・・
arutuさん、脳死状態のarutuさんのお話をしたら、にゃみにゃみ。さんは何もご存知ありませんでした〜
お二人とも桃源郷で夢の中をさまよっておられたようですね〜。。。(笑)
投稿: SunnyK | 2009年3月24日 (火) 10:18
こんにちは~お世話になりました。
結局、ほんとの桃源郷にたどりついたのは、arutuさんとにゃみさんでしたか~
「はいはい、こっちですよ~
」とK井さんタカさんに手を引かれてテントに誘導されてるarutuさんと、
脳死状態arutuさんのテントに「ここに入りたくないなぁ、外で寝るかな~・・・」とつぶやくmuraさん。
まるで漫才のようで面白かったです
投稿: | 2009年3月24日 (火) 12:50