« 山道のマーキング考 | トップページ | 春の農園 »

紀州路へ。

山へ行かない連休・・わずかに空いている中日を利用して友人の農0905030003園で農作業合宿を行ったが、 せっかく行楽日和なので、ついでにちょこっと観光モード。
ランチは、紀ノ川畔の高台にある「花岡青洲の里」にて、『健康おもてなしバイキング』。季節の地野菜を使ったヘルシー料理の数々をたっぷりいただける。デザートもいろいろと充実していて、ついつい食べ過ぎるのが玉に瑕・・


0905030004有吉佐和子さんの小説「華岡青洲の妻」で一躍有名になったが、麻酔薬を研究開発して世界初の全身麻酔による外科手術を行った医師・華岡青洲を顕彰する記念館。




0905030024ついでに、さらに西へ走って、紀州の名刹・根来寺へ。空海以来の学僧と言われた覚鑁(かくばん)上人によって創建された寺で、最盛期には寺領72万石を数え、根来衆とよばれる僧兵を擁する一大軍事勢力となった。後にその勢力を怖れた秀吉によって焼き討ちされるが、威風堂々とした大塔は往時の姿を今に伝えている。


0905030039開山の祖をまつる光明殿の庭園は新緑に彩られて美しかった。
かつて寺巡りが趣味だった時代があるけれど、寺社仏閣というのは日本文化の粋を伝えるひとつのメディア。時々はこういう世界に浸るのもいいなーと思う。

|

« 山道のマーキング考 | トップページ | 春の農園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山道のマーキング考 | トップページ | 春の農園 »