“福井な夜”だけど
富山のクライマーGorikoちゃんが運んで来てくれた
富山の美味が満載のシアワセな夜。
ホタルイカ、関野屋の鱒寿司、サスの昆布〆、わらびの昆布〆・・
やはり、どうぶつ宴会は、いつものことながら和やかで、美味で、そしてシアワセなのであった。
左から、Gorikoちゃんお手製の「わらびの昆布〆」、富山名物「サスの昆布〆」、生のままトロ箱で運んで来てくれた、富山湾で捕れたばかりの「ホタルイカ」。
関西でもホタルイカのゆでたのは売ってるけど、ゼンゼン別物。富山でも、富山湾産はなかなか出回らないらしい。
富山名物鱒寿司は、いろんなメーカーがあるけれど、Gorikoちゃんイチオシの「関野屋」さんのもの。
鱒そのものの脂の乗りかたもあるし、季節によって酢飯の加減とか、いろいろ味を左右する要素があって、同じ味ではないらしい。今日のコレはもう絶品と言うべき鱒寿司だった。
コレはむさびーのお取り寄せなんだけど・・
埼玉の老舗漬物店「河村屋」のしゃくし菜。
ちょっとだけ古漬けの味わいがある、とても味わい深いお漬物。
バランスのいい酸味がとても美味。
酒は、これまたGorikoちゃんが持ってきてくれた「越乃寒梅」。レアな銘酒だが、さすがの美味しさ。次はくまさんが用意しててくれた福井の銘酒「早瀬浦」。これもきれいな味わいの美酒だった。
そして最後は・・またまた記憶レスで沈没してしまったにゃみにゃみ。であった。いつも後片付けもせず寝てしまってゴメンナサイ・・
富山からやってきた生ホタルイカ。
つやつやとして美し~。

ホタルイカ、関野屋の鱒寿司、サスの昆布〆、わらびの昆布〆・・
やはり、どうぶつ宴会は、いつものことながら和やかで、美味で、そしてシアワセなのであった。

関西でもホタルイカのゆでたのは売ってるけど、ゼンゼン別物。富山でも、富山湾産はなかなか出回らないらしい。

鱒そのものの脂の乗りかたもあるし、季節によって酢飯の加減とか、いろいろ味を左右する要素があって、同じ味ではないらしい。今日のコレはもう絶品と言うべき鱒寿司だった。

埼玉の老舗漬物店「河村屋」のしゃくし菜。
ちょっとだけ古漬けの味わいがある、とても味わい深いお漬物。
バランスのいい酸味がとても美味。

そして最後は・・またまた記憶レスで沈没してしまったにゃみにゃみ。であった。いつも後片付けもせず寝てしまってゴメンナサイ・・

つやつやとして美し~。
| 固定リンク
コメント
マス寿司とホタルイカはわかるわ
投稿: ツボ | 2009年5月23日 (土) 21:16
富山の“ネイティブ”さんが運んできてくれた美味の数々でしたよー。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年5月24日 (日) 22:33