マスク売り切れっ!
昨日の段階で、阪急電車の乗客さんのマスク着用率、見た感じ3割くらい。今日、5割くらいにイキナリUP!しかも、駅員さんはもとより、ショップの店員さん、警備員さん、配送員さんなど業務関係の人たちはみんなマスク着用。業務命令みたい。街角の看板人形さんもちゃんと着用してましたよ!
昨日までは、マスクをしてるヒトを見ると「なんてオオゲサなヒト!」って思ってたけど、自分が着用した今日は・・・してないヒトを見ると「なんて無防備なヒト!」って思った。人の感覚ってそんなものなんやね。
そもそも、あんな不織布とかガーゼで口周りを覆ったってたいして変わらんやろ!?って思ってた。だから花粉症シーズンも、マスクはスルー。
だけど、医療現場にいる看護師のなっちゃんに聞いてみたら、一定の効果はあると。常に感染症のリスクにさらされている専門家の彼女が言うことなら信用できる。そう思った極にゃみ的には急に宗旨替えでマスク着用。なのであった・・・
でもねぇ。替えがナイ。どことも売り切れ。
大手企業さんは「10日分支給」とからしいけど、ナイとこにはナイ。なら、不要不急のおでかけは自粛だね。
今日、知り合いに「マスクなんかしてんだ?」って言われたけど。
この段階においては、やはり人がたくさんいるところにでかけるのなら着用すべきでしょう。自分の被害防止はもちろん、感染源にならないためにも、マストアイテムですよ。自覚症状がなくても潜伏期間ってのがあるからね。
それから、夜更かしはNGです。栄養とって早寝! ←をいをい!・・・今何時やねん。
| 固定リンク
コメント
昨日は大阪の娘に送る荷物の中に家にあったマスクをありったけ入れました。
私も関西の人の日記を読むのにマスクしようかしら?
投稿: ツボ | 2009年5月19日 (火) 07:05
ツボさん、お嬢さまが大阪におられるんですか、
それは心配ですねー。
ホント阪神間では売り切れ続出ですよー。
ま、“鳥”じゃなくて“豚”ですからね、
健康なひとならそんなに怖れるほどのことはないと思うんですけど、やはり感染は最小限にくいとめないと、体力的に弱い人などにとってはやはりリスクが高いですからね・・・
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年5月19日 (火) 07:20
「新インフルエンザ特需」に沸き返る家庭用医療品メーカーの高笑いが聞こえてきそうですね
そういうウチも乗り遅れることなく、手指用の消毒薬が飛ぶように売れてます
投稿: 銀杏 | 2009年5月19日 (火) 09:26
インフルバブル?
誰が儲けてるねんやろうね。
まぁべつにどうでもいいけど、
ホンマにマスクないねんけど。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年5月19日 (火) 18:15
ウチの会社でも飛ぶように売れていたマスクと手指用の消毒薬、アルコール除菌剤等、本日「完ぱけ」在庫ゼロに。
メーカーも生産できる量に限りがあるので、しばらく入荷は期待出来ないとのことです。
良い在庫処分にはなったけど…。
皆さん落ち着きましょうね!
┐(  ̄ー ̄)┌
投稿: 銀杏 | 2009年5月20日 (水) 19:49
>本日「完ぱけ」在庫ゼロに。
おめでとー。
ホント不思議な現象が起こるよねぇ。
通りすがりの薬局をちらっと覗いてみたけど、すべての店でマスクは売り切れだったよ。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2009年5月21日 (木) 06:48